寂しかったのはどっち・・・
いつものようにテーブルの定位置につく春ちゃん。

朝ごはんの後私が支度をしていると
いつものように二度寝の準備をするふたり。

平和な朝の光景です。
しかしその日の午後
私は激しい吐き気と腹痛に襲われ
トイレでのたうちまわっておりました。
幸い症状はその日のうちに治まりましたが
翌日は胃がどんよりと重くほとんど食べられない状態。
当然仕事は休みです。
にゃんずのお世話はしたけれど
遊んであげる余裕はなし。
次の日もまだお腹に鈍い痛みがあったので仕事は休み。
素晴らしく天気の良い暖かい日だったので
消毒も兼ねて布団を干したり洗濯したり。
春ちゃんお昼寝しようとやってきたけど何やらご不満なようです。

ごめんね~。 お布団干してるんだよ。
シーツかぶせてあげるから今日はこれで我慢して。



と、出てきてしまう春ちゃん。
自分で出てきたくせにまた入ろうとしたり
ちっとも落ち着きません。
結局ロフトに上って行ってしまいました。
その日の夕方鍋なら食べられそうなので準備をしていると
定位置に春ちゃんがいない・・・
いつもなら何かもらおうと待機しているのですが。

心配だなぁ。最近よく吐いてたし・・
みるみる頭をもたげる不安。
ロフトを覗いてみてもゴロゴロ言って寝てるだけでした。

そういえばここ二日ほどほとんどかまってあげてなかったな・・・
その夜からしつこいほど春ちゃんのお相手をしました。
寂しかったのかもしれないね。
そうしたらすっかりいつもの春ちゃんに戻り
どこにでもついてくるようになりました。
そして夕方

定位置でこっち見てる春ちゃん発見(^O^)/
大げさだけど涙が出るくらいうれしかった

寂しかったのはこっちのほうでした。
あまりに吐くなら副作用かもしれないから抗がん剤やめようとか
呼吸が荒いから苦しいに違いないとか
ずっとネガティブなことばかり考えてました。
確かにそうかもしれないけど
春ちゃんは淡々と同じような日々を送りたいだけなんだよね。

最近歩き方も立ち方も明らかに右脚をかばっています。
右脚の付け根に腫瘍があって違和感があるのでしょう。

それでもいつもと同じように暮らしている春ちゃんって強い。
ちょっとノロウィルスにやられたくらいで
考え方までネガティブになってしまって
お母さんは反省しなくっちゃね

そう、春ちゃんは今日も元気でごはんがうみゃいのだ(^O^)/

*お返事は控えさせていただいてますが
コメントいただけると大変うれしいです。
色々とご心配頂きありがとうございました(^^)
- 関連記事
-
- 雪の日のおうちの子お外の子 (2018/01/24)
- 寂しかったのはどっち・・・ (2018/01/21)
- 親の心子知らず・・かな? (2018/01/17)

にほんブログ村

| ペット | 16:49 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑
春ちゃんは・・・
多分 自分の病気を淡々と受け入れ
今を 普通に過ごすことが一番だと理解しているのね。
家族は少しの変化にも不安がついて回り
ドキドキしちゃうけれど
自然体に暮らすことが出来る
小さな春ちゃんに 教えられているような気がします。
悪い出来物はあちこちに居るのね・・😢
春ちゃんが苦しみや痛みが・・ありませんようにと
祈ることくらいしか 出来ないですが
穏やかにサスケさんと過ごせるといいね・・
体調は回復しましたか?
| 由桜 | 2018/01/21 18:13 | URL |