ちっこいストーカー
さすがに夕飯の支度が億劫になってしまったので
夕方6時頃のスーパーに駆け込み
お惣菜を3パック買ってきました。
(微アルコール↓)

(チキンのアスパラチーズ巻、鉄火巻き、牡蠣フライ)
それに切り干し大根の煮物とサラダでいつもより豪華な(?)晩ごはん。
もちろんお惣菜は値引きされていて、スーパーさんありがとうと言った感じです。
ここは24時間やっているしコンビニ代わりに行くには最高なのです。
でもお惣菜を買うと困るのがゴミが多くなること。

地球にも優しくないけど
せっせとリサイクルに回してただのゴミにならないようにしなくては。
人間の便利と環境問題、上手く回していけるといいのですが。
最近私にまとわりつくことが多くなったにゃーにゃー

うちのにゃんずの中で一番小さくて体重を感じないくらい軽くて
チャームポイントは前脚のツートン柄ですよ。

こっちのミケはマスクちゃんと違って触り放題

まだ外にいたおチビの頃、世にも恐ろしい威嚇をしてきて
”アンタなんか大っ嫌い” と叫んでいたのが噓のようです。
そんなにゃーにゃー、私が二階に上がっていくとなぜか待機しているのが洗面台の中。

使いたい時ははっきり言って邪魔なんですが
なんでいるかというとシリンジで水を飲ませてほしいからなのです。

小さい頃薬を飲ませるのにシリンジに慣れさせようと
ちびーず3にゃんにただの水を飲ませていたのですが
いまだににゃーにゃーだけその習慣が残っているというわけ。
何か美味しいものでももらっていると勘違いしているのかしら・・・
何か載せる絵はないかと探したら
にゃーにゃーを描いたパステル画


こんなものでも載せて時間を稼ぐ私(^^;
*お返事はお休みしていますが
コメントいただけると大変うれしいです

*ご訪問・応援ポチありがとうございます

- 関連記事
-
- いちおくえんの使い道 (2023/09/11)
- ちっこいストーカー (2023/09/07)
- 腰ポン大好きマスクちゃん (2023/09/02)

| ペット | 09:04 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
お惣菜、便利で助かりますが
プラごみが増えるのはたまにきずですね。
うちはスーパーで回収しているので持っていくのですが
柄入りの入れ物は受け付けてくれないんです。
なのでそれは市のごみ収集に出します。
だから可燃ごみは一番小さい袋でいけるのに
プラごみはいつも大きな袋になります。
なんでもプラなのですぐたまっちゃう。
にゃーにゃーちゃんは小さいんですね。
写真ではどの子も同じくらいに見えるけど
個体差があるんだな、やっぱり。
なつかれるのはうれしいですね。
ツートン柄のあんよは珍しいかな?
シリンジでお水。
実はゆずも最初の頃はしてました。
水をあまり飲んでいるところ、見なくて
心配になってシリンジであげてました。
今ではちゃんと水入れからも飲むし、水道の蛇口からも
直飲みするのでシリンジはやめました。
にゃーにゃーちゃんは特別なお水と思ってるのかな?
| よっさん | 2023/09/07 14:25 | URL |