fc2ブログ

猫さんと絵と私と

いろんな猫さんとの出会いと別れ・・でもやっぱり猫が好き!!

2023年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2023年04月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

サスケとお花見したよ。

前回記事を書いた翌日サスケをお医者に連れて行きました。

するとお医者のすぐ近くの空き地にが咲いていたので

待ち時間に見に行きました。


     桜咲いてました!



が多い我が町

ソメイヨシノよりピンクの濃いコヒガンザクラがあちこちで開花しています。

診察を終えて車を走らせながらサスケにも見せてあげたいと思い

小さな祠のあるミニ名所へ寄り道しました。


     小さな祠がある


サスケさん、の花はいかがですか?

いつもと違う空気を鼻を膨らませて嗅いでいましたよ。


     サスケとお花見♪



そしてお休みだった昨日

南側斜面が一面ピンクに染まっている丘の上の公園に行ってみると

係の人が提灯をつるす作業の真っ最中で

数年ぶりに屋台も出るお花見が再開されるようでした。

こちらはまだ咲いていないので南側へ移動すると・・・


夢のような美しさ



日に透ける花々の美しいこと

真下のベンチが空いていたのでしばらくを見上げてうっとりしていました。


今年も見れてよかった♪


夢のような光景を堪能してから遊具のある広場へ行ってみると

たくさんの親子連れが歓声を上げていました。

こんな光景、久しぶりだなぁ。


     平日なのに大勢の人!
                          枝垂れの下から


広場周辺の桜はあまり咲いていなかったけど

枝垂れ桜はいつものように優美な姿を見せてくれました。


枝垂れ桜が見事!


満開には早かったのですが待ちきれなくて・・・

今年は多くの人が訪れそうなのでこれで良しとしましょう。

帰り道、ぽつんと咲いている見事な桜にもご挨拶。


     目印に植えられた桜


桜の名所が多くてそわそわ落ち着かない春です。




さて、マイペースでがんばるサスケさんのことを。

ごはん食べないよ~と書いた日の午後6時過ぎ

まるで記事を読んだかのようにお皿の前に座ったのでびっくりしました。


     3月26日午後6時過ぎ


シラスをトッピングしたカツオをお出しすると、勢いよく食べ始めたのです。


自分から食べた!


その後も昼間はほぼ寝ていて時々トイレに行って水を飲み

夕方点滴をして夜になると自分から食べるという毎日です。


ほとんど寝ている


水を飲むのも休みながら



強制給餌は一日一回か二回、食欲増進剤などももう使いません。

ギリギリで命を繋いでいることに変わりはなく

お医者さんに家で点滴できているからこんなにもっていると言っていただきました。

あとはサスケの生きる気力と生命力に懸けるだけですが

どこまでお手伝いをしてよいものか・・・

夜、奇跡のようにごはんを貪るサスケを見ると悩んでしまいます。

たぶん・・ですが、サスケが教えてくれるのでしょうね。



今朝、外に出るというので少しだけ日光浴しました。

ニャー子が幸せそうにくつろいでいるのを見て

サスケも安心したかもしれません。





首輪が重そうだから次は外してあげよう。

もうさっさと逃げたりしないんだから・・




今日はエノコログサのスケッチです。


     エノコログサのスケッチ


サスケは食べるものだと思ってましたっけ。




            *お返事はお休みしていますが
              コメントいただけると大変うれしいです


*ご訪問・応援ポチありがとうございます

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
スポンサーサイト



| ペット | 16:30 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サスケの新しいお皿

バラの新芽がどんどん伸びてきました。


      伸びてきたバラの芽


挿し木にした春ちゃんのバラも元気いっぱい


挿し木をした春ちゃんのバラ


サスケの朝も何も変わらないように見えます。


サスケの朝


でも最近めっきり食欲がなくなりました。

食べたいという気がなくなってしまったかのよう・・・


     食べたくない?


せっかくサスケ新しいお皿を買ってきたのに

このお皿から元気に食べたのを見たことがありません。


サスケにお皿を買ってきたのに・・・


仕方ないのできらちろママさんから頂いたムースやちゅ~るを

シリンジで強制給餌しています。


ムースなので食べさせやすい


あとサスケの命をつないでいるのは

毎日自宅でしている点滴

痩せてしまったので針の刺し方も難しくなったのですが

毎日やるものだと思っているのかおとなしく終わるのを待っています。


     点滴頑張ってます。


”治療”が終わるとすぐドアの方へ向かうサスケさん。


     治療終わりました。


”お疲れさまでした”と声をかけたくなります。


     お疲れ様!


淡々と日々を過ごしているサスケですが

容態は決してよくありません。

明日お医者に行って今後どうしたらいいかよく話をしたいと思います。


この目力を信じたい。


目力を信じたい
          ヒーターのコードを通すためにあけた穴から見てます





引き出しを片付けていたら出てきました。


姫リンゴ?


黒い紙に色鉛筆で描いたスケッチ

姫りんご・・でしょうか?




           *お返事はお休みしていますが
            コメントいただけると大変うれしいです


*ご訪問・応援ポチありがとうございます(^_^)

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 17:42 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ぽんちゃんの食欲を分けてほしい。

朝から暖かな日差しが降り注ぐ中

庭の日当たりの良いところにホトケノザが生い茂っています。


     ホトケノザが満開


その向こうではサスケ隊長が朝のパトロールをするところ。

こんなに細くなってしまったのに庭を一周してきました。


パトロール中


もうお仕事はいいからと家に引き戻して

今日はお風呂に入ってもらいますよ。

20℃をはるかに越えて暑いくらいの日になりそうなので

また匂うようになってしまったサスケを洗うのに絶好の日です。

そして・・

私は暑いくらいだけどストーブの前で乾かしてもらいます。


     洗いました。


ホントに骨と皮だけになってしまったのが悲しい


     衝撃の映像?
                           衝撃映像!?


調子のいい日は少量を一日何回も食べるのですが

なにせ量が少ないので・・・

とにかくたくさん食べさせなくてはと思っていたら

きらちろママさんが栄養たっぷりのフードを送ってくださいました。


たくさんのフード!
                        後ろは私のコーヒー♪

いつもいつも感謝です<(_ _)>

ママさんの言いつけ通りお礼もしませんが

せっせと食べさせますね。

本当にありがとうございました。



痩せて軽くなってしまったサスケに比べて

ぽんちゃんの大きくてむっちりしていること

そのうえ底なしの食欲なのでいつも食べるものはないか探してます(^^;

冷凍しておいた焼き芋を少しおすそ分けしようと調理台に置いたら

さっそく見つけたようですよ。


     焼き芋1


     焼き芋2


     焼き芋3


     焼き芋4


     焼き芋5


     焼き芋6


焼き芋7



って、最初から乗ればよかったのに(^^;

やることがイチイチ面白いぽんちゃんです。





記録のために色々とアップしています。

今日のは半端な紙に描いた果物三種


蜜柑 檸檬
               蜜柑                  檸檬

洋梨
                  洋梨


上の二つは色鉛筆画で、下のはパステル画です。

どれも小さな落書きですが。



          *お返事はお休みしていますが
            コメントいただけると大変うれしいです


*ご訪問・応援ポチありがとうございます

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 21:26 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT