fc2ブログ

猫さんと絵と私と

いろんな猫さんとの出会いと別れ・・でもやっぱり猫が好き!!

2023年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2023年04月

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

淡々とがんばる。

桜の便りがちらほらの日本列島ですが

こちらはまだ梅が満開になるくらい。

子供たちが小さい頃住んでいたアパートの近くにある神社に行ってみると

白い梅が見ごろとなっていました。


     神社の梅


境内には大きなケヤキの毛が何本かあります。

幼い子供たちと遊んだ思い出の場所です(^_^)


大きなケヤキの木



ここ数日例年より暖かい日が続いたので

草取りやらバラの手入れやらと庭に出る機会が多かったのですが

すっかり庭に住み着いたニャー子がイチイチ寄ってきて話しかけるんです。


バラの鉢の下で


ニャー子さんはとてもおしゃべり

足元でゴロンゴロンしてすっかりリラックスしてますよ。


     道でゴロン


こんな図はどこかで見たことがあるような・・・


     2019年5月25日 お外のぽんちゃん
              2019年5月25日 ゴロンゴロンぽんちゃん


そんなお外生活もすっかり過去のものとなり

どっぷり家猫生活に浸っているぽんちゃんです。


ぽんちゃん日向ぼっこちう
                              ぶちゃいく!



サスケの方は先週前半は割と食べていい感じでしたが

木曜日になると

お皿の前に座って食べる体制に入るので


     とりあえずお皿の前に座る


目の前に好物のカツオなどお出ししても

少し食べてすぐやめてしまうのです。


     目の前まで持って行くと食べる


その後はまるで興味がないように無反応だったりして・・・


     無反応・・


こんな日と比較的食べる日とがあって

今日はどうなんだろうとドキドキの毎日です。


食べる量が少ないので当然小さくガリガリに・・・


     日向を見つけて
                       日向を見つけて


すっかり老けっぽくなってしまったけど

サスケ、淡々と頑張ってます。


     老けたなぁ・・





doriさんからお手製の八朔ジャムを頂きました。


     八朔ジャム♪


息子さんが焙煎したコーヒーとお菓子に蜜柑

さっそくコーヒーを入れて味わいましたよ


     絶品です♪


以前にも頂いたコーヒーはとても良い香り

丁寧に作られたジャムは絶品です。

doriさん、ごちそうさまでした




今日も以前描いたスケッチを。


洋ナシのスケッチ


洋ナシの形って味がありますよね。



            *お返事はお休みしていますが
             コメントいただけると大変うれしいです


*ご訪問・応援ポチありがとうございます(^o^)/

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 22:18 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スーパー高齢姉妹!

東京でソメイヨシノの開花宣言が出されましたね。

昨年一昨年に続いて早い開花です

私もおとといの日曜日、を見ていました。


     新宿の桜2


新宿東南口広場を通ったらコヒガンザクラがもう咲いていたのですよ。

画材を買いに行く途中で濃いピンクのに出会いうれしくなってしまいました

実はサスケの具合も落ちついていて食欲もあるので

母の妹たち、つまり叔母さんたちに会いに行った帰りなのでした。

前日にバスと電車を乗り継いでいったのはここ


     宇都宮に行ってきました。


宇都宮です。

息子たちの結婚式でお会いしてから

ぜひ餃子を食べにおいでということだったので

若くして(48歳!)亡くなった母の妹たちと従妹と待ち合わせて

最近話題になっているらしい芭莉龍(ばりろん)というお店に行ってきました。

地元の方は有名処は制覇してますからね。


カフェかというようなお洒落な店内


     おしゃれな店内


スタンダードな餃子から変わり種まで豊富なメニューがあり

いきなり何種類もオーダーしてしまいましたが(このあとさらに追加)


ユニークな餃子も!
                     すでに一部食べてます(^^;


角切りの肉を使っているのにどれも軽い食感でいくらでも食べられましたよ。

もちろん私と従妹は昼間からビールで乾杯 

ちなみに左手前はクルミカレー水餃子、奥はパクチー水餃子でどちらも美味しかった

80代後半の叔母様たち二人のペースが落ちたので

私と従妹で平らげてお腹いっぱい

始めて来たという従妹も大満足でリピーター決定です。


その後は陶器市を見てお皿を買っていただき

夜は上の叔母様の家で飲みなおしました。

この叔母様たち、つまり次女と三女なのですが

二人とも旦那様がすでに他界してそれぞれ独り暮らし

従妹が近くに住んでいて何かと面倒を見ています)

三女さんの方はまだ運転をしていると聞いてびっくり(@_@)

スーパーと病院くらいしか行かないそうですが

車がないとどこへも行かれないので仕方ないか・・・

健康のためにプールで歩いているそうです。

次女さんは免許を持っていないので買い物など30分くらいは平気で歩くとか。

そして趣味が多彩で友達も多く

PCやスマホも使いこなすのです。(私とLINEしてます)

短歌を嗜んで新聞に載ったり絵手紙もお上手。

叔母様はこんなのダメよと言っていたけど一枚もらってきました。


     おばさまの絵手紙


繰り返しますが80代後半ですよ。

お二人をを見ていて私も元気が湧いてきました

これからも母の分まで人生楽しんでいただきたいと思います。



そしてサスケを心配しながら早めに帰宅したのですが

ダンナ曰く  ”よく食べたぞ”

行く直前まで迷ったけど行ってよかった。


その後もサスケはチビチビとよく食べ


     よく食べるのがうれしい。


ほとんど寝ているものの元気にしています。

今日は暖かかったから日向ぼっこもしたよね。


     外が気持ちいいね。


そういえば以前はあまり仲の良くなかったわんこのチェリーが

サスケのそばで寝ているのをよく見かけます。


寝てばかりいるふたり



サスケが弱っているので見守ってくれているのかなぁ。

そんなチェリーも5月で13歳。

若いころと変わらず元気で散歩の時もグイグイ引っ張るほどですが

白内障気味だし、いびきをかいて寝ていることが多くなりました。

ニンゲンも含めて高齢化が進んでいる我が家です(^^;




押入れを整理していたら色々出てきました。

かなり前に描いた色鉛筆画です。


春


いよいよ春ですね




          *お返事はお休みしていますが
           コメントいただけると大変うれしいです


*ご訪問・応援ポチありがとうございます

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 18:16 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

寂しいとか書いたから・・?

連日暖かい日が続いています。

ふと見るとバラの芽が大きくなっていました。


バラの芽



おかげさまでサスケのほうも落ち着いています。

少しずつ何度も食べるのでお給仕が大変ですが。


     しょっちゅう食べている


そんなサスケに応援のコメントをたくさんいただきとてもうれしかったです

ありがとうございました<(_ _)>

nobi8nさんからはサスケと私に応援便を頂きました。


サスケと私にプレゼント


ちゅ~るくらいしか食べられない日もあるので助かります。

お心遣いに感謝です(^_^)


サスケは相変わらずリビングで寝て食べて水、トイレの繰り返しですが

不思議なことがあったのですよ。

前回記事をアップした3月6日

どういうわけか寝る前に二階までついてきて

元の寝床で寝ようとしていたのです。

慌てて一つしかない給水機を運んできたら


給水機をお持ちしました。


水を飲んでそのまま寝床に入り朝まで寝ていました。


サスケが入った!


寂しいとか書いたブログ読んだのかなぁ。

残念なことにこの日だけでしたけどね。



暖かいので

短い時間庭の警備をすることもあるサスケ

ニャー子との仲もいい感じです。


仲いいね♪


実はある朝二階のベランダに出ていた時

隣に立っている大きな物置からニャー子の声が聞こえたのです


ニャー子の悲鳴が!


よく見るとノラクロらしい影が見えます。


ノラクロの影!



きっと朝日が入るのでニャー子が休んでいたところを狙われたのでしょう。

もっとも、先日ノラクロそっくりなが二匹にらみ合っているのを目撃したので

もう一匹のノラクロモドキが悪さをしている可能性もあります。

いずれにしても心休まる日もないニャー子

庭でのんびりしてくれているのがうれしい。


     庭でくつろぐニャー子


老いぼれ警備員も役に立っているのかな。








今日もスケッチブックから描きかけのパステル画です。


描きかけの果物


タッチは面白いけど

なんで最後まで描かないんだろう(^^;




              *お返事はお休みしていますが
               コメントいただけると大変うれしいです


*ご訪問・応援ポチありがとうございます

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 16:48 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT