淡々とがんばる。
こちらはまだ梅が満開になるくらい。
子供たちが小さい頃住んでいたアパートの近くにある神社に行ってみると
白い梅が見ごろとなっていました。

境内には大きなケヤキの毛が何本かあります。
幼い子供たちと遊んだ思い出の場所です(^_^)

ここ数日例年より暖かい日が続いたので
草取りやらバラの手入れやらと庭に出る機会が多かったのですが
すっかり庭に住み着いたニャー子がイチイチ寄ってきて話しかけるんです。

(ニャー子さんはとてもおしゃべり

足元でゴロンゴロンしてすっかりリラックスしてますよ。

こんな図はどこかで見たことがあるような・・・

2019年5月25日 ゴロンゴロンぽんちゃん
そんなお外生活もすっかり過去のものとなり
どっぷり家猫生活に浸っているぽんちゃんです。

ぶちゃいく!
サスケの方は先週前半は割と食べていい感じでしたが
木曜日になると
お皿の前に座って食べる体制に入るので

目の前に好物のカツオなどお出ししても
少し食べてすぐやめてしまうのです。

その後はまるで興味がないように無反応だったりして・・・

こんな日と比較的食べる日とがあって
今日はどうなんだろうとドキドキの毎日です。
食べる量が少ないので当然小さくガリガリに・・・

日向を見つけて
すっかり老けっぽくなってしまったけど
サスケ、淡々と頑張ってます。

doriさんからお手製の八朔ジャムを頂きました。

息子さんが焙煎したコーヒーとお菓子に蜜柑
さっそくコーヒーを入れて味わいましたよ


以前にも頂いたコーヒーはとても良い香り
丁寧に作られたジャムは絶品です。
doriさん、ごちそうさまでした

今日も以前描いたスケッチを。

洋ナシの形って味がありますよね。
*お返事はお休みしていますが
コメントいただけると大変うれしいです

*ご訪問・応援ポチありがとうございます(^o^)/

| ペット | 22:18 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑