fc2ブログ

猫さんと絵と私と

いろんな猫さんとの出会いと別れ・・でもやっぱり猫が好き!!

2022年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2023年02月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

寝て治す。

27日金曜日の午後から細かいが降り出して

薪の上にもうっすらと積もり始めました。


薪の上にもつもる雪


降りしきるの中お代わりを待つニャー子が切ない。


     降りしきる雪の中で


いつもよりたくさん、お腹いっぱい詰め込みます。


食べる。


寒い日は食べさせることくらいしかできないから

もういいというまで食べさせてぬるま湯も飲ませて

あとは長い夜を耐えてもらわなくては。

この日はさすがに物置のニャー子ハウスに入って行きました。



そして翌朝

はそれほどでもなく


土曜日の朝


朝ゆっくりと姿を現したニャー子

たっぷり降り注ぐ暖かい日差しを体いっぱい受け止めていました。


日差しが暖かい


このまま長い間充電していたニャー子

元気そうでよかった



まだ寒波が来る前に撮った

 ニャー子のドジな動画をどうぞ







さて、もうひとり気になるサスケの方は

土曜の朝起きてまたすぐに寝床に入ってしまいました。


寝床にこもったままのサスケ


時々トイレと水を飲むために出てくるようだけど

昼すぎになっても夕方になっても出て来ないので

また具合が悪くなったのかと心配になりました。

お医者に言っておいた方がいいかなと

様子を見るためにベッドごと無理やり引きずり出してみると・・・


     なんとも横着な(^^;


横着なことに目の前に置かれた水を飲んでいるではありませんか(^^;

その後ようやくベッドから出て手つかずだったカリカリを完食。


     カリカリも食べました。


大きく伸びをして下に降りていくと

食欲増進剤も効いたのか

何度もカツオをお代わりするので


     何度もおかわりしました!


半解凍して細かく切ったり冷蔵庫から出したりしまったり

こき使われて下僕はへとへとになってしまったのでした。


ずっと寝ていたのは具合が悪かったんじゃなくて

寝て治していたのね。

あまりにも食欲があるので点滴も一回お休み。

今のところ調子は悪くないサスケです。



今日のアクリル画は”白昼夢”


白昼夢


高層ビル群を駆け抜ける少女は確かに一瞬見たのでした。




             *お返事はお休みしていますが
              コメントいただけると大変うれしいです


*ご訪問・応援ポチありがとうございます(^o^)/

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
スポンサーサイト



| ペット | 22:04 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

小康状態

1月22日日曜日の大宮氷川神社です。


     大宮氷川神社


11月に誕生したお孫ちゃん1お宮参り

ダンナと日帰りで行ってきましたよ。

外にいても大丈夫なくらいの気温でよかった

御祈祷を終えてよく寝ているお孫ちゃんです



      お宮参りでした。


この後境内と近くにあるスタジオでプロのカメラマンによる記念撮影をしました。

赤ちゃん相手のことなので2時間かけて根気良く何枚も撮影。

むずかるお孫ちゃんをあやしながらシャッターを切るカメラマンはさすがプロです。

データを送ってもらったのでさっそく見てみると

とてもいい表情で撮れていてさすがだと思いました。

遠いので撮影の後すぐ帰りましたが

5キロ以上あるお孫ちゃんを抱っこして成長を感じたうれしい日でした。

これからも会うたびに成長しているのでしょうね。


      小さなくつ下





その二日後、予報通りに気温がぐーんと下がりました。

こうなると心配なのが外猫のニャー子ですが

寒くなるのがわかっているかのようにすごい勢いで食べていました。

夕方には雪がパラパラと降ってきたので急いでニャー子に3回目のご飯を。

その後なぜか地面に降りたのです。
    
そしてしばらくあたりをキョロキョロすると

物置の中ではなく下に潜っていきました。






物置のニャー子ハウスにいられないわけでもあるのかしら。

幸い雪は翌朝には止んでいて寒いけれど太陽も顔を出してくれました。

極寒のなか元気なニャー子に一安心です。



サスケの方もここ数日自分からよく食べてくれます。(量は知れてますが)


       空っぽのお皿がうれしい
                      お代わりの催促!


相変わらずカリカリよりもカツオのお刺身ばかり食べるので

冷凍しておいたのを半解凍でカットしてあげています。


冷凍したカツオを半解凍でカット


世話が焼けるけど食べてくれてうれしい

お宮参りの日には息子2とお嫁ちゃん2にわんにゃんのお世話をお願いしたのですが

サスケも良く食べていたので息子も安心したようでした。


      息子2が送ってくれた写真
                    息子2が送ってきた写真


小康状態が続いている最近のサスケです。




今日のアクリル画は・・・高校生のころの息子2


     明日へ


庭がサッカーコートになっているのはもちろんフィクションです。




          *お返事はお休みしていますが
            コメントいただけると大変うれしいです


*ご訪問・応援ポチありがとうございます

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 21:32 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サスケの赤ちゃん返り

比較的暖かい日が続いたころの遠くのお山です。

をまとって少しだけ雪化粧。


霧がかかる遠くのお山


でも来週は記録的寒波がやってくるとか。

ここが寒さのピークなのでしょうか。

風邪などひかないよう暖かくして乗り切りましょうね



相変わらず食が細いサスケ

ぐったりしているわけではありませんが寝てばかりいます。

きっと体力を温存しているのでしょう。


     小さな背中


それでも暖かい日には庭に出ることもあり


盛大に爪とぎ


日差しを浴びて気持ちよさそうにしています。


気持ちいいね♪


とはいっても寒いので長居は禁物。

しっかり充電したらお家に入ってもらいますよ。



一段と甘えん坊になったサスケ

最近お気に入りのタオルをくわえてウロウロすることが多くて笑ってしまいます。


タオルくわえて移動中


タオルを自分の寝床に持って入ろうとしてますが

完全に赤ちゃん返りしてますね^m^





可愛いような切ないような・・・

人間のじーさんだったら気持ち悪いけど

サスケなら許しちゃいます



この方のいたずらも大目に見てあげようかな。

調理台に上がって何やら悪さをしているぽんちゃん


     なにかやってる!


ブロッコリーとかの好物は置いてないけどなぁと思ったけど

何かを見つけて遊んでました。


なにしてるの!


これは・・野菜くず入れにあったほうれん草の根本ではありませんか。

しかも食べてるし(^^;


ほうせんそうの根本食べてました(^^;


畑に野菜くずを撒くと野良猫が食べるという話を聞いたことがあるけど

ぽんちゃんも野良時代そうやって飢えを凌いでいたのかなぁ・・・

想像するとちょっと切なくなります。

今は食べすぎだけどね(^^;




今日のアクリル画

珍しくまじめな静物画です。


     洋ナシのある静物


水色のカーテン、今も猫部屋にボロボロになってかかってます(^^;




          *お返事はお休みしていますが
           コメントいただけると大変うれしいです


*ご訪問・応援ポチありがとうございます(^o^)/

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 21:42 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT