fc2ブログ

猫さんと絵と私と

いろんな猫さんとの出会いと別れ・・でもやっぱり猫が好き!!

2022年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年05月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

にゃんこにも相性ってあるよね。

朝ごはんを食べていてふと見ると

吹き抜けの壁ににゃんこのシルエットが見えました。

このフォルムはにゃーにゃーかな?


壁ににゃんこのシルエットが



先日ぽんちゃんに邪魔されながらも

何とか作品展に出す絵を梱包し、無事に送り出すことができました。


     邪魔されながら荷造り


この作業が実に大変なのですよ。

終わったときには疲労困憊してました。

一足先に旅立った作品たち、待っててね~



さて、にゃんずにも相性があるようで

梁の上からじっと一点を見つめるニャー子の視線の先には


      梁の上のニャー子


お隣さんに外として面倒を見てもらっているノラクロ君がいました。


     ノラクロ君


大きなさんだけどおとなしそうなんですけどね。

ニャー子は警戒心が強いから決して気を許したりしないでしょう。



家の中では相変わらずこのふたりが何かともめています。

自分の寝床に隠れているぽんちゃん・・そのわけは


隠れているわけは


もっふー先輩に追いかけられてご指導を(?)受けているから。


     もっふー先輩がいるから


ぽんちゃんの何が気に入らないのか

しっかり社会の掟を教えなくてはと思っているようです。

でも、もっふーは女きょうだいに囲まれてのんびり育ったし

外の世界の荒波を知っているのはぽんちゃんのほうなんですけどね(^^;



ちびーずがどうも苦手なサスケおじさん

最近追いかけられても上手にかわせるようになりました。

いつものように水を飲んでいると

ちびーずが次々と匂いチェックにやって来ましたよ。





なんとマスクちゃんまで

サスケおじさんそんなに珍しいですか(^^;

サスケも動じずに水を飲み続けて

いい加減ちびーずにも慣れてきたようです。

よかったよかった(^_^)



今日のうちの子猫絵

まだ玄関先に現れるようになった頃の春ちゃん

     幼いころ


白くて幼くて可愛い子でした




再度展のお知らせです。

会場は山手111番館のギャラリー

4月28日(木)の午後から飾りつけで

最終日の5月3日(火)の午後から片づけとなります。

私は28日午後、29日は一日中、30日は朝から午後4時半頃まで

5月3日は朝から最後まで会場にいる予定です。

なお、29日の11時頃から13時頃までは外出しています。



では、明日の朝早く行ってきます

ご訪問遅れますがご了承ください。



           *お返事はお休みしていますが
            コメント頂けると大変うれしいです(^_^)


*ご訪問・応援ポチありがとうございます


にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
スポンサーサイト



| ペット | 15:26 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ピンポン玉ぽんちゃん&猫展お知らせ

めっきり日差しが強くなってきた今日この頃

思わず日陰に避難するサスケです。


日陰で


バラ葉っぱもわさわさと茂って

黄色いスマイリーフェイスの勢いが止まりません。


葉っぱがたくさん! 黄色いバラが元気!


フェンスにつるを伸ばす大輪の赤いバラとピンクのニュードーンが

余りにも伸びすぎてしまったので

まだ寒いうちにかなり切ってしまったのですが

何ということでしょう

切ったところから元気に葉が出てきたではありませんか


赤いバラ 赤いバラ


切ったところから芽が! ピンクちゃん咲き始めました!


こんなに切って大丈夫かしらと思っていたのですが

バラって丈夫ですね。 というか丈夫なバラだというべきか・・

今年もたくさんの花が咲きそうです



ところで

横浜の港の見える丘公園のバラjは咲いたでしょうか。

山手111番館での猫展(Love Cats vol.7)が近づいてきました

4月28日(木)の午後から飾りつけで

最終日の5月3日(火)の午後から片づけとなります。

私は28日午後、29日は一日中、30日は朝から午後4時半頃まで

5月3日は朝から会場にいる予定です。

今現在入場制限などの措置はされていませんが

マスクや消毒などの基本的対策や

大声で話さないなどのご協力をお願いいたします。

もちろんお越しいただいた方にはゆっくりと過ごしていただきたいと思います。

一部ブログには載せましたが

新作と作品展では未発表の絵ばかりですのでお楽しみに

*29日は11時頃から13時頃まで外出しておりますのでご了承ください。

<追記≻ 電車、バスでの移動になりますのでお花は持ち帰れません。
      どうぞお気遣いなくお願いいたします。



さ~て! ぽんちゃん動画の続きです(^o^)/

鶏汁飲んでハイになっていたぽんちゃん

ピンポン玉遊びが止まりませんでした。





自分がピンポン玉みたい^m^

まだこんなに動けるんだ~と

最近トド化していただけにほっとしましたよ。

ぽんちゃん、やればできるじゃん




今日のうちの子絵は

作品展最多出場かもしれないミケ子の絵


病む子
                             病む子

小さく丸まった背中が切ないです。



                   *お返事はお休みしていますが
                     コメントいただけると大変うれしいです(^_^)


*ご訪問・応援ポチありがとうございます<(_ _)>

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 21:53 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ぽんちゃんは鶏汁でテンションアゲアゲの巻

16日の土曜日に

そろそろ花桃の花が見ごろかもということで

ダンナと近隣の市にある花桃の里に行ってみました。

目的地に着くまでにも斜面を彩る花桃があちこちに見られ

白から濃いピンクへのグラデーションに目を奪われました。


斜面に植えられた花桃


車一台やっと通れるクネクネ道を進み

開けたところに出たその先には・・・


       花桃の里


満開の花桃が咲き誇っていて

のどかな里の風景に心が和みました。


そのあと以前にも行った”桃源郷”にも足を延ばしました。

こちらは満開の一歩手前といったところでしょうか。

川沿いの花桃の道を歩いていくと


       花桃の道


谷の奥深くまで続く”桃源郷”が見えました。


桃源郷♪


夢のように美しい景色にうっとり


花桃の花は同じ枝からいろんな色の花が咲いているのが不思議です。


混ざり合う色


それが愛らしい色のグラデーションを生み出すのですね。


       愛らしい花


桜に続いて花桃とすっかり春を満喫した4月の週末でした。




こちらはどう考えても花より団子のぽんちゃん

テンション高くピンポン玉で遊んでいますよ。


ピンポン玉で遊ぶぽんちゃん


キッチンの足元で何かくれ~と騒ぐぽんちゃん

手羽元を茹でてゆで汁をあげたら大喜びでお代わりして飲んでました。


手羽先のゆで汁を飲んで元気いっぱい♪


輪ゴム遊びよりテンションが上がったのは

きっとこの鶏汁のせいに違いありません





よく見えませんがちっちゃいピンポン玉で高速ケリケリしてます。

小さい頃よくやっていたのを久しぶに見ました。

ピンポンの腕前(?)もなかなかじゃん!と思っていたら





階段から落としてそのままでした(^^;

仕方ないので私が取りに行きピンポン玉遊びはまだ続いたのですが

長くなりますので次回に



今日のうちの子絵は

2011年7月に描いたミケ子


2011年7月 塀の上のミケ子


塀の上で私の帰りを待っていた姿を思い出します。



               *お返事はお休みしていますが
                コメントいただけると大変うれしいです(^_^)


*ご訪問・応援ポチありがとうございます

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 15:32 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT