転がっていった野菜くずおもちゃの先には・・・

朝真冬並みに冷える日もあるこの季節になると
病気で弱っていたためその生涯を終えた外猫たちのことを想いだします。
2009年11月24日 都ちゃん 2013年11月28日 はるら


そしておそらく2018年の晩秋に虹の橋を渡った茶白

何もしてあげられなかったけど、思いだしてあげることが供養ですね。
ところで
二階のベランダから見える田んぼ
9月には稲も実り黄金の波が広がっていたのですが

最近大きな重機が入って工事が始まりました。

どうやらアパートでも建設している様子。
この辺りは住宅やアパートの建設ラッシュなのです。
自家用のお米を作っていた田んぼだと思いますが
持ち主の高齢化のため米作りができなくなったのでしょう。
アパートが建っても日当たりには影響しないけど
唯一視界が開けている場所だったのでちょっと残念。
春先に水の張られた田んぼを見るのが好きだったのですけどね・・・

いつものように野菜くずで一人遊びをしていたぽんちゃん
もっふー先輩がいるのでなかなか取りに行けなかったけど

意を決して取りに行った


のですが
今日はどういうわけかおとにゃの対応だったもっふー先輩なのでした。
ちなみに今日の獲物は紫っぽい水菜の芯

同じ野菜くずでもこういうもしゃもしゃしたもののほうが燃える

どこか虫っぽいのでしょうかね(^^;
今日の猫絵は
2020年4月に描いたはるちゃん

ブログはされていませんがメールのやり取りをしている方の猫さんです。
いい表情の写真だったので描いてみました。
*お返事はお休みしていますが
コメントいただけると大変うれしいです

*ご訪問・応援ポチありがとうございます


| ペット | 22:47 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑