fc2ブログ

猫さんと絵と私と

いろんな猫さんとの出会いと別れ・・でもやっぱり猫が好き!!

2021年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年05月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ぽんちゃんお兄さんを監視するの巻

今日4月29日は祝日でみどりの日だったよなぁと思っていたら

おととしから昭和の日と名称が変わったのでしたね。

すっかり忘れていました。

そしてゴールデンウィークの初日。

今年はお出かけを控えてと言われてますがどうなんでしょうね。

私はというと息子2夫婦と焼肉に行ってきてしまいました


焼肉に行きました♪


昔から家族でよく行っていたやや高級な焼肉

最初にタン塩を頼むのが決まりです。(写真は4人前)

こんなに頼んで大丈夫?というくらいダンナが調子に乗って頼んだのに

お昼を控えたという若い二人がいるので気持ちよいくらいにお肉が消えていきました。

お嫁ちゃん2と半分こした石焼ビビンバも絶品


     石焼ビビンバ


でも男性陣はわざわざ石焼ビビンバを頼む気はしないと言ってました。

やっぱり焼肉には白飯だって

生ビールも美味しかったしすっかり贅沢をしてしまいました。

残りのGWは家の掃除などして地味に過ごす予定です。

皆さまもコロナ対策をしっかりして有意義なGWをお過ごしください。


                  
                

先日は年に一度の薪ストーブメンテナンスの日でした。

いつものように若い職人さんがするすると梯子を上って煙突の掃除を始めると

これもいつものように雲隠れするにゃんずのみにゃさん。

サスケともっふーはそれぞれロフトの寝床へ。


サスケもロフトに


ロフトに隠れるもっふー


例によって引き出しに隠れるミケ姉妹。

ミケ姉妹は引き出しの中


そんな中ぽんちゃんはというと・・


     何する気ですか?


二階からこっそり様子をうかがっていました。





ぽんちゃん、お兄さんは屋根の上だよ。

梯子が見えるでしょ。


このあとストーブ本体の掃除が始まると

興味津々でガン見していたぽんちゃんでしたが


みはってます。


ぽんちゃん監視はすぐ終わる羽目に。

しばらくするとお兄さんに呼ばれたので行ってみると

天板を外すと見える二次燃焼室がだいぶ傷んでいて


傷んでいる箇所


数年前から予告(?)されていた通り

さすがに取り替えないとまずいとのことでした。

20年近く使っていれば仕方ないのでしょうが

痛いわ~(>_<)

なので本日の掃除ははここまで。

見積もりが後日郵送されてきます。

はぁ・・・溜息(-_-)



気を取り直して今日の猫絵です。

うちの子以外のにゃんこさんを順々ご紹介したいと思います。


知人の猫さんちぃちゃん (2012年3月)


ちぃちゃん


見事なイカ耳と鋭い目つきが印象的でした。

後年別の絵のモデルさんにもなってもらいましたよ。


            *お返事はお休みしていますが
              コメントいただけると大変うれしいです(^^)


*ご訪問・応援ポチありがとうございます

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
スポンサーサイト



| ペット | 22:26 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ぽんちゃん体を鍛える?の巻

庭のバラにいくつかを発見しました


     桜霞のつぼみ


今年はいつもより咲くのが早そうです。

満開のワスレナグサと


     ワスレナグサ


咲き始めたばかりのカタバミ。


カタバミ


珍しい色のクローバーは“ティントセピア

増えすぎては困るので鉢で育てています。

ほとんどの葉っぱが四つ葉以上というラッキークローバーなんですよ


ティントセピア


我が家の庭も少しずつにぎやかになってきました(^^)



              



虎刈りになってしまったもっふーと

梳きすぎて一段と細くなったにゃーにゃーに続き

油断していたマスクちゃんブラッシングしました。

すぐ逃げるから次はいつできるかわからないので

念入りにさせていただきましたよ。


マスクちゃんの黒っぽい毛


ひどい目にあったにゃ。


怯えてしまったかなと心配したけど

ご飯の時にはちゃっかり出てきたので大丈夫でした。

これだけ抜ければスッキリして気分もよくなるよね。



あと残っているのはぽんちゃんですが

なにしろ怪力の持ち主なので抑え込むのはとても無理

ブラッシング始めると初めはゴロゴロ言っていてもすぐ嫌になって手が出るので

スリッカーブラシで”短時間&何度も”作戦に切り替えました。


     ちょっとずつ地味にやります。



でもほんとはこのやり方が正しいのですよね。

夕方毎日ブラッシングさせていただいているサスケは

全身くまなく梳いてもこの位しか取れません。


サスケはこのくらい


ぽんちゃんも毎日大人しくやらせてくれたらうれしいのですが

どうやら抑え込まれないように鍛えているみたいなんですよ・・・







そのうち鉄アレイ持ち上げるようになったりして(^^;


ムキムキになります!


いやいや。 もうそれで十分。

これ以上頑丈にならなくていいからね(^^;



          
今日の絵は2010年9月に描いた

アメリカンショートヘアのチョコちゃん


アメショのチョコちゃん



以前実家のすぐ近くに好きのおばさんがいて

なんとアメショを自由に外に出して飼っていたのです。

他にもたくさんの外を手術して面倒見ていました。

今はもうその家はなくおばさんの消息も分かりません。

いつも気さくに話しかけてくれる優しい方でした。


             
                *お返事はお休みしていますが
                  コメントいただけると大変うれしいです(^^)


*ご訪問・応援ポチありがとうございます

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 22:10 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

戦い済んで掃除して・・・

めっきり暖かくなってきた今日この頃

さんの抜け毛対策が必要な時期となってまいりました。

特に長毛のもっふー

毛玉ができやすいお腹を中心にハサミでカットしなくてはいけません


なんですか・・?


穏やかな性格なので割と大人しくやらせてくれるのは有難いのですが

逃げようとするのを押さえつけてプロレスかレスリングみたいなことに・・


戦いの跡と

   もっふーとの戦いの後


ひどいカットに泣くもっふー

カッコ悪いにゃ~


申し訳ないけど見た目は二の次で(^^;

その周りをウロチョロしているにゃーにゃーもブラッシングしたら

フワフワの毛がかなり抜けました。


にゃーにゃーもいっぱい取れました!


ブラッシング大好きなのでめっちゃ喜んでました(^^;

ゴロゴロ♪



お手入れのあとは念入りに掃除機をかけないと

5年以上前に買った初代ダイソン君は

バッテリーが5分しか持たなくなったので隠居して

セールをしていたニャパネットで二代目をポチってしまいました。

さっそく説明書通りに取り付けましたが

なぜか高い位置に取り付けることになってるんですよ。


     二代目ダイソン君


なんでかな~と思っていたらある日突然理由がわかりました

たくさんある付属のアタッチメントを


     付属のノズルやブラシ


収納用ブラケットにつけたまま取り替えるためなんですね。

でも、ズボラな私にはこんなにたくさんあっても使いこなせなせません。

そんなことよりメインのヘッドは床用のを付けてほしかったな~

(二代目V10のヘッドはカーペット用だって)


ヘッドの違い


でも高く持ち上げなければ初代のヘッドも使えないことはないし


持ち上げなければ使える


別売りで買うこともできるようですが

面倒なのでこのまま使い続けることでしょう。(吸引力には問題なし)

下取りセールで安かったけど

なんだか得をしたような損をしたようなお買い物でした(-_-)




ぽん動画です。

小さな栗を見つけてテンションになってしまったぽんちゃん。





自分でわざと取れないところに入れるっていうのもあるあるですね(^^;


                  



今日の猫絵は2008年に描いたブルボン君です。

お隣さんが前の家から連れてきたさんですでにかなりのお歳でした。


     ブルボンちゃん


高貴なお名前ですが

由来はあのお菓子メーカーから来ていると聞きました。

確か子供さんが付けたのだったかな・・・?
           


            *お返事はお休みしていますが
              コメントいただけると大変うれしいです


*ご訪問・応援ポチありがとうございます(^^)

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 22:58 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT