fc2ブログ

猫さんと絵と私と

いろんな猫さんとの出会いと別れ・・でもやっぱり猫が好き!!

2020年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年02月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ちょっと匂ってみただけにゃのに・・・

昨年知人からリンゴを買ったら

売り物にならない不揃いなリンゴをたくさん頂いてしまいました。

毎日美味しく食べたけどさすがにシャキシャキ感がなくなってきたので


リンゴがボケてきたので


少量の砂糖とシナモンスティックを入れて煮て

シナモンスティックを入れて煮て


冷凍のパイシートを使って

冷凍パイシートで


アップルパイにしました。

アップルパイを作りました!


超甘さ控えめでシナモンの香りがして私好み

甘さ控えめです


ボケたリンゴも美味しく食べることができました。

冷凍パイシートって便利ですね


              


もうすぐ節分だというのに寒い日が続きます。

ストーブの前はにゃんずの特等席。

にゃーにゃーがぐっすり寝ているところへぽんちゃんが来て


にゃーにゃー寝てる


スンスン匂いを嗅ぎ始めたら・・・





なぜかびっくりしてぽんちゃん二度見していました(^^;

バツの悪そうなぽんちゃん

にゃーにゃーはきょうだいのもっふーだと思ったのかな。

保護してからずっと一緒にいて仲良く喧嘩してきたふたりは


仲良しだね(^_^)
                     おチビのころ


大きくなってからも子供の時のまま


このあとたいていにゃーにゃーに怒られる。
            このあとにゃーにゃーに怒られる(^^;


そんなふたりのことをぽんちゃんはうらやましく思っているのかもしれません。

その後も距離は縮まらず

列を作ってストーブにあたっておりました。


なぜに列を作る?


こんな大きなおとうとじゃ嫌だよねぇ‥(^^;


               


陽が伸びて日差しだけは春めいてきました。

そんな明るい室内シクラメンを描いた絵。

ブログを始める前に描いた(と思う)アクリル画です。 


シクラメンのある室内
     

                *お返事はお休みしていますが
              コメントいただけると大変うれしいです(^^)


*ご訪問・応援ポチありがとうございます     

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
スポンサーサイト



| ペット | 15:00 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ぽんちゃんお気に入りのおもちゃは・・・?

先週末は実によく降りました。 雪が、じゃなくてが。

天気予報で散々脅かされてたんですよ。

20センチくらい積もるだろうって。

日曜の朝起きたらザーッという音が聞こえたので思わず喜んじゃいました

でも遠くのお山は雪だったみたい。


遠くのお山に雪が


週明けは割と暖かい晴れの日が続いて

サスケ隊長もニャコムを長時間がんばっておられます。


     凛々しいお姿。


そういえば来週の今日はもう節分。

寒い日と暖かい日が交互に訪れる季節です。

少しだけ肩の力を抜いて春へのカウントダウンを始めましょうか・・・


                    


なにやら悪そうな顔のぽんちゃん


悪い子だの~
          


我が家の庭にはコンポストが置いてあって


          コンポスト


ためておいた野菜くずコンポストに入れるのですが

最近ぽんちゃんがいたずらをして困るんですよね~ (^^;


野菜くず入れをあさるぽんちゃんが
  





向こうにチェリーがいるのが気になったらしく

このあと階段に持っていっていたぶっておりました(^^;


逃がさないですよ。



食べてしまっても害はないし楽しそうなので放っておきます。

野良のころはこんなものでもお腹に入ればいいと思って食べたのかもしれません。

さすがに今は食べる気はしないようですが何となく興味があるのでしょうか。


別の日にぽんちゃんおもちゃにしていたのは


ぽんちゃんが遊んでいるのは


キャベツの芯でした(^^;


キャベツの芯


散々遊んだあといまだに行方不明です。

いつの日かミイラになって見つかることでしょう・・・




今日の猫絵は2011年の秋に描いたものです。


「お外の子」
                         「お外の子」


誰だと思います?

答えは ”親密に” なる前の春ちゃん。

まだ他ニャンの顔をしていますね。

短いしっぽがトレードマークの春ちゃんですが

ほんとはこんな中途半端な形をしていたんですよ。

子供たちを守るためにオス猫にやられたのかひどい怪我をして

病院に行ったけど自然にちぎれてしまったのでした。



           *お返事はお休みしていますが
             コメントいただけると大変うれしいです


*ご訪問・応援ポチありがとうございます
    

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 17:13 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

早く自由にお出かけしたいですね・・・

朝っぱらから高い所に乗っかって何か言ってるおもろいぽんちゃんです^m^


おもろいぽんちゃん


このあとケージの段ボールベッドで寝ようと思ったら

サスケが出てきてぽんちゃんの水を飲み始めましたよ。

見て見ないふりをするぽんちゃんですが・・・


知らんぷり





一瞬ビビったサスケ

でもぽんちゃんはあっさりスルーしてのんびりサスケを眺めています。


この水好きですねぇ


サスケには決してちょっかい出したりしないところなど

にゃんこ界の作法をわきまえてますねぇ。


サスケには一目置いている


思えばぽんちゃんがまだ庭に出没していた頃サスケに上手に取り入って

いつの間にか住み着いてしまったのでしたっけ


サスケに受け入れられたぽんちゃん
                           2019年5月

ちびーずはイマイチ苦手なサスケでも

ぽんちゃんとなら仲良くしてもよさそうなのに

この後階段を下りてまっすぐ庭へ。


階段を下りて


今日は朝からニャコムに励むことにしたようです。

ほんとにひとりが好きなんだねぇ。

協調性という言葉とは全く縁のないサスケです(^^;


     ニャコムに行きました。


                    


いつの間にかコロナが猛威を振るう世の中になり

自由に出かけることもままならなくなりました。

私の日常はコロナ前と大して変わらないけど

出かけられないストレスが相当溜まってきたなと感じる今日この頃です。


実は去年の7月に ”死ぬ気で” 実家の横浜に帰り

どうしても見たかったバンクシー展を観てきました。(そのころは横浜会場でした)

東京の一日の感染者はまだ200人台。

今から思えばかわいいものですが

万が一感染したら田舎では生きていけないとまで思い詰めたものです。

(もう時効だから言っちゃうけどね)


バンクシー展1 
           バンクシーのアトリエを再現


   バンクシー展2

                バンクシー展3


撮影可だったのでバシバシ撮ってきましたよ。

主にステンシルと呼ばれる型を使ってスプレーで描く技法を用いているのですが

普通の落書きと違うのは絵が圧倒的に上手い

こんな油彩画も描いていたとは知りませんでした。


バンクシー展4
                         「退化した議会」


絵にはメッセージ性があり、バンクシー自身も謎めています。

最近ではコロナと最前線で戦う看護師さんにエールを送る絵を描きましたね。→ 


今では笑い話になるくらいの決死行でしたが

消毒液をたくさん持って行ってきてよかったです(^^)

早くコロナが終息していろんなものを観にいきたいな~



バンクシーとは比べ物になりませんが

メッセージ性のある絵を一枚。


「誓い」

  「誓い」  2015年の作品です。


               *お返事はお休みしていますが
                 コメントいただけると大変うれしいです(^^)


*ご訪問・応援ポチありがとうございます

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 16:52 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT