fc2ブログ

猫さんと絵と私と

いろんな猫さんとの出会いと別れ・・でもやっぱり猫が好き!!

2019年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年10月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

クラゲとカモメと美味しいごはん♪

週末ダンナとあるツアーに(義理もあって)参加して留守にしていました。

たくさんのわんにゃんを残して行くのは後ろ髪をひかれますが

またまた息子2が忙しい中来てくれるというので

後ろを振り返らず(?)に行ってきました。

行先は山形新潟

主に海沿いの観光です。


長いことバスに揺られてお腹がすいたころ

新潟ふるさと村」でお昼ごはん。

そのあと新発田の「市島酒造」の見学とお楽しみの試飲です 


酒蔵見学と試飲



8種類はあったでしょうか片端から試すつわものばかり。(ダンナは飲めません)

私は辛口のと柚子の香りのグイグイいけそうなのを頂いて柚子風味をお買い上げ。

いい気分になったところで海沿いを山形県鶴岡市に向かいます。

せっかくの日本海も曇り空の下暗いトーンに沈んでいましたが

ゴツゴツした岩場の多い荒々しい海を見て遠くに来たんだなぁとしみじみ・・



そうこういるうちに次のスポットへ。

見ていると癒されると近ごろ話題のクラゲで有名な水族館です。 → 


加茂水族館


クラゲゾーンは水族館の奥で

まずはイワシ(ですよね?)の大群や


     イワシ(?)の乱舞


フレンドリーなカメさんとご対面して


カメさんが来てくれました。



いよいよ照明を落としたクラゲゾーンへ入っていきます。

正直気持ち悪かったらどうしようと思っていたのですが

暗い水槽に鮮やかに浮かび上がるクラゲは美しいものでした。

ひたすらほやほやと漂っているクラゲを見ていると

癒されという人の気持ちもわかるような気がします。

 (苦手な方がいらっしゃるといけないので小さく載せます。

 クリックで大きくなりますのでよろしければ!)


   透明なクラゲ      大きなクラゲ      ゴージャスなクラゲ
  

   脚の長いクラゲ      脚の短いヤツ      これもクラゲ!

これもクラゲ2      芸術的!      見せ方に工夫が


クラゲの美しさを再発見したあとは本日のお宿へ。

「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」に選ばれるほどの

山形県あつみ温泉 萬國屋にお世話になります。


      素晴らしいホテルでした。


             豪華なホテル



夜は宴席で、どのお料理も丁寧に供された美味しいものでした。


お食事が美味でした♪


日本海がすぐそこなのでお刺身の美味しいこと


お刺身が新鮮!


お品書きはこちら  お品書き 気になる方はポチってね。


ご飯の美味しいお宿は幸せな気持ちになりますね。

朝食のバイキングも手抜きなしのお惣菜が並び

朝から新鮮ないかそうめんをたっぷりのショウガでいただきましたよ(^^)

客室は10畳ほどほ広さでゆったりとできました。



                  




翌朝は青空も見え


朝は青空も



予定どおり笹川流れ観光船に乗ることができました。


遊覧船



実はね、けっこう揺れていたんですよ(@_@)

しばらくは船室でおしりがふわっと浮く感覚に耐えていました。


結構揺れてます


離れ小島にも釣り人がいてびっくり。

船で渡るのでしょうか。

釣りをしている方はあちこちで見かけました。


こんなところに釣り人が


景色を見ながら揺れにも慣れてきたころ


景観を楽しみながら


餌やりスポットが近づいてきて船の周りを飛び回り始めたのはカモメウミネコ


カモメが寄ってきた


もっと見たくなってデッキに出てみたら

どこまでもついてくる姿に魅了されました。

飛ぶというのは美しいなぁ。


どこまでもカモメが付いてくる








揺れに慣れてみれば

海上を疾走するのは爽快で楽しいものでした

家から遠いけどまた来れたらいいなぁ。


旅の最後は寺泊でお買い物をして家路に。

行く前はわんにゃんが心配で憂鬱になるくらいだったのに

すっかり旅を満喫している私でした。

これも息子が来てくれたからこそ。

おみやげをはずんだことは言うまでもありません。



               



帰ってみればニャー子もみんにゃもいつもと変わらない様子で安心しました。

ただ・・・

ぽんちゃんだけが妙にふくよかになっておられる・・・


太ったな。



ごはんをいっぱいねだったな(-_-)

せっかくスリムになってきたところだったのに元の木阿弥です。

よし。 いっぱい運動するぞ。

覚悟じゃ




              *お返事はお休みしていますが
               コメントいただけると大変うれしいです(^^)



*ご訪問・応援ポチありがとうございます!

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
スポンサーサイト



| ペット | 20:22 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

もっふーの堪忍袋は丈夫かな・・・

見上げたら青空にひとすじの飛行機雲


   見上げたら


ここ数日いいお天気が続いています。

昨日は年に一度の薪ストーブメンテナンスでした。

屋根に上っての煙突掃除は暑かったことでしょう。


今日はストーブのメンテナンス
                           (養生中)


煙突の後はストーブ本体の掃除

たっぷり3時間一生懸命作業して下さる姿にいつも誇りを感じます。

しっかりした知識と技術がないとできない仕事です。

内部は長年の使用で傷んでいる部分があり

今回は触媒(燃焼効率を上げて煙やガスをクリーンに排出するための装置)の交換が必要でした。

出費は痛いけどメンテナンスしながら長く使っていくための必要経費。

家じゅうほんのり暖かい冬を過ごせるのだからよしとしましょう



煙突掃除のすごい音にぽんちゃんびっくりしてるけど


     なんですか!?


今年の冬はあったかいぞ~



                 




こんな高いところで奸悪ムードにならないでいただきたい(-_-)


何やら険悪ムード


でも普通に仲良くしてるときもあるふたり。


何か落としたの?



ぽんちゃんがまだお子ちゃまなのでもっふーが耐えているのかもしれません。






もっふーはおんにゃの子の中で育ったからおっとりしててよかった。

堪忍袋の緒が切れないとよいのですが。


監視中?



いい子にしてますよ。




ここはぽんちゃんが逃げ込む陣地らしく


ぽんちゃんの陣地


ここに入ったからといって姿は丸見えなんですが・・・

ぽんちゃん、何やら変な動きをしてましたよ。





ニャリンピック新種目の練習か(^^;

真面目に練習しないと選手にはなれないぞ。



お絵描き一応完成しました。


ぽんが来た春



イメージしてたのと違う仕上がりだけど、ま、いいか。

ぽんちゃんってこんなにメルヘンチックじゃないよね(^^;




「うちの子春ちゃん」

2012年9月

布団から覗いてる

  布団めくってみたら

”萌え~”な春ちゃんみっけ

萌え~な春ちゃん♪

あ、サスケを狙ってるところね(^^;

サスケを狙ってる?



              *お返事はお休みしていますが
               コメントいただけると大変うれしいです(^^)


*ご訪問・応援ポチありがとうございます!

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 17:06 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

食欲の秋・ゲージツの秋♪

息子2が飲み会の帰りに泊っていったので

翌日のお昼にごひいきのお蕎麦屋に行きました。

私が注文したのは”おろしつけ鴨そば”


おろしつけ鴨そば


食べ応えのある鴨の下にたっぷりのおろしとネギが入っています。


下におろしとねぎ


私たちの顔を覚えてくださっていて

こちらのファンなんですよと言ったら

ゴボウのそば粉天ぷらをサービスしてくださいました

ゴボウとは思えない柔らかさで美味しかった(^^)


ごぼうのそば粉てんぷら


ダンナは十割の大盛、息子は二八のとろろを注文。

一見逆みたいですが上が十割で下が二八です。


十割 
                   二八


私は噛み応えのある方が好きなので

いつも”うどんのような”平べったいそばを頼むので

ダンナと息子に冷めた目で見られました(^^;


こんなに美味しいのに息子に言わせるとちょっと違うんだそう。

昔家族でよく行った日本橋”砂場”で修行されたご主人がやっていた店があって

残念なことにご主人が事故に遭われて閉店してしまったのですが

いまだにそこの蕎麦が一番美味しかったと言います。

確かに蕎麦の香り高い美味しいお蕎麦でした。

あのお店が今もあればいいのになぁ。


                  


ある日部屋に入ったら段ボールがこんなことに・・・

ふむ。 ゲージツの秋ですな。


ゲージツの秋


アーティストはこの方。

     こちらが作家さん


いつもながら見事な造形です


私も負けていられないとお絵描きしようとしたら

ぽんちゃんが興味津々で嫌な予感(-_-)


何してますか?
              

やっぱりね。

チョイチョイ


鉛筆くらいなら貸してあげるけどそれは困るな。


     それはダメだな。





こらっ!っと怒るとこんな顔になるぽんちゃん^m^


     こらっ!


片目をつぶるのが怒られ感満載で面白い

いけないことしてるのはわかるのね。


怒られるとこんな顔に


くすねた練り消しでぽんちゃんが遊んでる間に


練り消し取られた!


下書き完了しました。

落ち着かないので今日はここまで。


下塗り完了


バックはどうしようかな・・・




「うちの子春ちゃん」

2012年9月

あ、おじさん♪

   あ、おじさん♪


とりゃー!

   とりゃー!


”だから嫌なんだよな~”

だから嫌なんだよ・・



             *お返事はお休みしていますが
              コメントいただけると大変うれしいです(^^)


*ご訪問・応援ポチありがとうございます!

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 21:06 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT