fc2ブログ

猫さんと絵と私と

いろんな猫さんとの出会いと別れ・・でもやっぱり猫が好き!!

2019年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年08月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ニャコム命のサスケです!

     Our Last Summer



ベランダで美しい花を咲かせているバラ、”Our Last Summer"



     春ちゃんのバラ



隣ではぽってりした春ちゃんバラも可憐な花をつけています。

綺麗なお姉さんと無邪気な少女みたい。

いつかこんな素敵なレディになれるかしらと言ってるような春ちゃんバラ

このままで十分魅力的だよ



        そうかにゃ~♪



こんな時はしっかり聞いてる(^^;




                  




いよいよ夏本番になり

の方が涼しいのか午後からは殆どにいるサスケです。

日影が少ないうちは草葉の陰・・じゃないアスパラの木陰にいて



密林のおじさん



もう家に入ろうと言っても拒否され


毎日ニャコム



夜になっても残業でニャコムする仕事熱心なサスケ


まだニャコム中



時々カリカリのオーダーが入るのでデリバリーさせていただきます。


デリバリーサービス



もう外に住めばいいんじゃない?と思うくらいですが

夜しっかり寝るのは家の中がいいようで。(そりゃそうか)



寝るのはベッドで




出たいときにに出て、食べたいときに食べて

思いっきりマイペースを貫くサスケ

長老のサスケはわが道を行くのが一番だよね。

ストレスなく健康で過ごしてほしいから。

これからもお付き合いしますよ



                 




いただいたミニキャットタワー

台についている穴に気が付いたぽんちゃんです


穴に気が付く








毎日楽しそうに遊んでます(^O^)/





            *お返事はお休みしていますが
             コメントいただけると大変うれしいです(^^)



*ご訪問・応援ポチありがとうございます!

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
スポンサーサイト



| ペット | 18:33 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ぽんちゃんいいものいただきました♪

めっきり暑くなって30℃を超す日が増えてきた今日この頃

ぽんちゃんはひんやりするケージの床で伸び切っておられます。



涼し~



ぽんちゃんは夕方からぽん部屋(玄関)に帰るのに

いないはずのケージに茶色い姿発見(@_@)



誰かいると思ったら



一瞬ドキッとしたけどなぁんだサスケじゃありませんか


     バレたか・・


ぽんちゃんのお留守を狙ってはケージで涼むサスケです(^^;





ぽんちゃんは私の留守の間長いことケージで過ごすので

ブロ友のきらちろママさんぽんちゃんが退屈しないようにと

ケージに入るキャットタワー給水器を送ってくださいました。




ぽんちゃんにプレゼント!




ママさんは最近またを保護されたり病気で入院したにゃんこもいたりと

私の何倍も大変なのにこんな気を使ってくださるのです。

アドバイスも色々していただいて感謝してもしきれません。 ありがとうございます。

有難く使わせていただきますね




まずは仕事に行く前に給水器を取り付けました。


     取りつけ完了



サスケのチェック入ります。


     どれどれ。



合格点を頂いたのでさっそくぽんちゃんにも。


美味しそうに飲みました。



これなら暴れすぎて水の器をひっくり返すこともないね

暑くなってきたのでいつでも新鮮な水が飲めるのはいいことです(^^)





仕事から帰ったらさっそくキャットタワーの組み立て開始。



組み立てますよ!



見て~ こんな可愛いハチさんがついてるよ


可愛いおもちゃ付き!



待ちきれずにもう手を出してます^m^



さわりた~い!








じゃケージに入れるよ








ひとり無心に遊ぶぽんちゃん。

チリチリ音が鳴って楽しいね

穴の中にも仕掛けがあるのになぁ。

今度教えてあげようっと。



     気に入りました!


よかったね、ぽんちゃん(^^)




「うちの子春ちゃん」

2012年7月

息子2に釣られる春ちゃん。

何これっ!?


”オレにも貸してくれよう”

オレにも貸してくれよう。


”絶対ダメ~!”

ダメっ!!




              *お返事はお休みしていますが
               コメントいただけると大変うれしいです(^^)



*ご訪問・応援ポチありがとうございます!

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 22:25 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ぽんちゃんのふたつのお部屋!

微妙な体制で爪を研ぎながらもこっちを見ているにゃーにゃー。


     視線はぽんちゃんに



視線の先にはケージに入ったぽんちゃんが。


だいぶ慣れてきた



ぽんちゃんもちびーずもお互いの存在に少しだけ慣れてきたようで

天敵もっふーぽんちゃんとの距離を縮めております。

(迫力ないシャー!はしていますが)



こっちも慣れてきた?



ケージの目の前の階段の手すりでぽんちゃんを見張っていたりと

大いに気になっている様子。



階段の手すりの上で



そんなもっふーぽんちゃんも見ずにはいられません。


     じっと見ている。



喧嘩になる可能性があるとしたらこのふたりなので

穴の開くほど見て

お互い慣れっこになってほしいものです。





居心地は良さそうでも一日中ケージにいるわけにもいかないので

夕方からはぽん部屋(玄関)に戻ります。



お気に入りの箱



お気に入りの箱に入ったり走り回ったりと

のびのびと過ごしているぽんちゃん。

2階のケージに比べれば大豪邸かな?

不自由な生活なのに満足そうなぽんちゃんはほんとにいい子です(^^)



        

                                        (画面暗くて申し訳ない・・・)




                     




用事があって実家に帰ってきました。

ぽんちゃんのことが気になりながらも

損保ジャパン日本興亜美術館で開催中の

みんなのレオ・レオー二展をしっかり観てきました。



     みんなのレオ・レオーニ展



レオ・レオー二は教科書にも載った「スイミー」の作者で数多くの絵本を描きました。

展覧会では絵本だけでなくグラフィックデザイナーとしての仕事や

空想の植物を描いた大きな油彩画など

彼の多彩な表現方法がわかる展示になっています。

絵本の絵とは一味違う貴重な「スイミー」の原画からは

版画の一種であるモノプリントという技法がよくわかりました。

大人でも十分楽しめる展示でしたよ。



ポストカード
                      おみやげのポストカード



あとは買い物をしたくらいで早めに帰宅。

ダンナがぽんちゃんのお世話をできたか心配ですからね。

それでも傘の出番もなくいい気分転換になりました



     いい子にしてたにゃ。






「うちの子春ちゃん」

2012年7月

態度がデカい春ちゃん。

態度デカいぞ、春ちゃん。


お絵描き中はいつも監視しておられます。

   お絵描き中はいつもそばに


そんなところに乗るのはやめていただきたい(-_-)

   そんなとこ乗らないで~~!



             *お返事はお休みしていますが
              コメントいただけると大変うれしいです(^^)


*ご訪問・応援ポチありがとうございます!

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 14:42 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT