fc2ブログ

猫さんと絵と私と

いろんな猫さんとの出会いと別れ・・でもやっぱり猫が好き!!

2018年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年02月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

深夜のサッカー観戦のお供は・・・

底冷えする寒い夜

ニャー子が来たので玄関にストーブを置いてみました。



     ストーブ点けてみました。




なにより見張りをしている私が暖かい。

ニャー子も暖まってくれればいいな。

でも・・・

どうしてそんな離れたところにいるの?



もっとそばに行けばいいのに。




ストーブで暖まるということも知らないお外の子。

自分の力だけで生きているんだね。



ニャー子がお腹いっぱいでニャゴニャゴ言うものだから

サスケは気になって仕方ないみたい。



     気になって仕方ない。



家の中と外

扉一枚の差はあまりにも大きいのです。



扉一枚の差





                      



28日に行われたサッカーアジアカップ準決勝

日本とほぼ同じくらい力のあるイランに3-0で快勝しました(^O^)/

春ちゃん、よかったね



     決勝だにゃ!



そうだね。

また一緒に応援しようね



決勝戦は2月1日(金)23時から

今日行われるカタールvsUAEの勝者と戦うことになります。


大迫、南野、原口など主力メンバーが絶好調なので大いに期待できますね。

サムライジャパンもてっぺん目指してナオミちゃんに負けないよう頑張ってほしいものです



ところで準決勝からは夜11時からの試合なので深夜に小腹が空きます。

普段夕食後はなにも食べないのですが何かちょっとだけ食べたい。

冷蔵庫あさっていたら手のひらに乗るくらいのサツマイモがありました。



小さなサツマイモ




これは焼き芋にするしかないね


水にぬらしたペーパータオルとアルミホイルに包んで


濡らしたペーパータオルとアルミホイルで包んで



ストーブの中へポイ。


火の中にポイ



15分ほどで出来上がり(^O^)/



焼けた!



甘くてホックホクの焼き芋はとっても美味でした(^^)


ホックホクでした♪




ストーブ焼き芋、くせになりそうです






『うちの子春ちゃん』


2012年2月


チビ春ちゃんのころからサッカーが好き


そこだにゃ!



高いところも好き。


元気なおんにゃの子でした。


高いところも好き



くちゃいのも好き!?


くちゃいのも好き?



ちなみに向こうに見えるのは保護したミケ子です。

3にゃんであったかい冬を過ごしたね。



*ご訪問・応援ポチありがとうございます!

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
スポンサーサイト



| ペット | 22:37 | comments:28 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

天国で逢えたかな(^^)

天気予報に雪マークがつきました。

日付の替わるころから明日午前中にかけて降るようです。

冷え込んできたのでをたくさん家の中に運び込みました。



薪をたくさん家に入れました。




ニャー子もご飯をいっぱい食べたので私も一安心。

どうです? 丸々と脂肪がついて 



よく肥えたニャー子




これならなんとか寒さを凌いでくれそうです。


そういえばいつの間にか夕方5時はまだうっすらと明るい。

寒さはこれからだけど、それだけでもほんの少し嬉しくなりますね




               




昨夜(24日)はまた張り切って春ちゃんとアジアカップベトナム戦を観ていたら

珍しくサスケが側に来ました。



珍しくサスケが



でもTVを観ているふうでもない。

単に寒いのか(^^;


寒いの?



そのうち居眠りを始め

いつの間にか部屋へ行ってしまいました。



寝てる^m^




ベトナム戦の結果はもう皆さんご存知でしょう。

サウジアラビア戦以上に気の抜けない試合でした。

そして試合の勝敗を左右したのがすっかり知れ渡った感のあるVARですね。

試合中審判が空中に四角を書いてVAR判定を要求する姿が2度見られました。



一度目は前半吉田のヘディングが決まって先制したのに


吉田のヘディングが決まったのに


VAR判定でノーゴールとなり


ノーゴール(T_T)



二度目は後半、堂安がドリブルで仕掛けて行って倒され

おもわず”PK”と叫びましたがノーファウルの判定。

そして今度もしばらくしてVAR判定により審判がPKの判定を下したのです。


ビデオ判定中



堂安は落ち着いてPKを決め、日本は辛くも勝利することができました。


堂安のPK決まる!



これから大きな大会や各国でVARが導入されこういう試合が増えることでしょう。

Jリーグでも一部の試合で導入されるとか。

VARを参考にしてもあくまで決めるのは審判ですが

誤審が減るとしたらいいことなのかもしれません。


それにしてもベトナムは思ったよりずっといいチームだったな。

技術もありよく走り若い可能性のあるチームだと感じました。

日本もうかうかしていられませんね。



危なかったのにゃ~





                      




いつも仲良くしていただいているきらちろママさん

たくさんの猫たちを保護していらっしゃるすごい方なのですが

にゃんこの数が多ければ悲しいことも多いわけで

お正月早々キジオちゃんという子が急死してしまいました。⇒ キジオ急死

昨年9月にはみー婆ちゃんが虹の橋を渡ったばかり。


ママさんはお忙しこともあり明るくされていますが

三か月ちょっとの間に2にゃんを喪った悲しみは察するに余りあります。


キジオちゃんはみー婆ちゃんに可愛がってもらったようなので

ふたりが天国再会したところを絵にしてみました。



また逢えたね。



キジオちゃんは子供に帰ってみー婆ちゃんに甘えていることでしょう。

短かくても穏やかな生涯だったキジオちゃんに合掌・・・




*ご訪問、応援ポチありがとうございます。

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 19:28 | comments:27 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お日様いっぱいの日は外猫もうれしいね(^^)

サンキャッチャーを通した虹色の光が眩い朝

今日もいいお天気で気分も上々です



プリズムの光




一月の半ばを過ぎたというのにほとんど雪も降りません。

お日様いっぱいの日々は外猫たちにもうれしいね



ニャー子が5日間姿を見せなくて心配しましたが

その後は徐々に落ち着きを取り戻し

私が帰るのを待っているようにもなりました。


相変わらず大食漢ニャー子

一日一度しか来ない日は人間のお椀一杯分くらい軽く食べます。

にゃんこ界のニャル曽根か(^^;


ずっとビクビクしていたのに

玄関に入って食べるくらいになり

すっかり落ち着きを取り戻しています。



ここでご飯



ニャー子をいじめるにゃんこが来なくなったのでしょうか。




懐くね~(^^)


スリスリ♫



懐くね~



ち、近いっ(@_@;)


     近いっ!



お腹いっぱいになった後は

すっかりリラックスして遊んでいくようにもなりました。


こんなニャー子を見るのはほんとに嬉しい


この良い状態をキープするために

ごはん中の見張りは続けないと。

寒いけど、がんばりますっ(^O^)/



いっぱい食べたあと、何かにょごにょご言っているニャー子です(^^)










                 




ダンナが私の名前で松本山雅FCグッズが当たるキャンペーンに応募したら

反町康治監督のサイン色紙が当たりました

(ユニフォームとかもっといいのもあったみたいですが ^_^; )



      反町監督のサイン!



松本山雅FCは4年ぶりに再びJ1昇格を決めました。

知り合いのサポーターはさぞ喜んでいると思いきや

J1に上がると観客も増えるので見に行くだけで大変、トイレも長蛇の列だし

J2のままでのんびり応援をしている方が良いとの意外なお答え。

いかにも地域密着型のサッカーチームらしいですね(^^)





ところでサッカー日本代表は4年に一度開催されるアジアカップを戦っています。

夜普通に観られる時間帯なので春ちゃんと応援してますよ(^O^)/



     春ちゃんと応援したよ!



森保監督率いるサムライジャパンは予選リーグ3連勝で今日(21日)決勝リーグ第一戦に臨みます。


トップ通過!



大会日程



対戦相手はサウジアラビア。

ウズベキスタン戦ではメンバーをかなり入れ替えて結果を出し

層の厚さを見せつけました。

負ければ終わりの決勝トーナメントも総力戦で戦って

前回大会の雪辱を晴らして優勝してほしいものです




                 





『うちの子春ちゃん』


2012年2月

サッカーの練習はたまにする。


サッカーの練習は怠らず



このころからテーブルの上が定位置。


     ここが定位置



いつもここにいて私を見てたね。


いつもそこにいたね。




       *訳あってアトリエ奪還後最初の作品は次回ご紹介します。

         

*ご訪問・応援ポチありがとうございます(^O^)/

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 18:43 | comments:30 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT