fc2ブログ

猫さんと絵と私と

いろんな猫さんとの出会いと別れ・・でもやっぱり猫が好き!!

2017年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年10月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

つかの間の自由の味は・・・?

秋の雲



空を見上げたら雲がなんとなく秋っぽい。

外にいるのが気持ちいい季節です。


サスケもアスパラの陰で気持ちよさそうにお昼寝してるし


アスパラの陰で


気持ちよくお絵描きなどして

そろそろサスケの様子でもと外に出てみると


ひえ~~(@_@;)


ひもとサスケはどこに? 
     (写真は後で撮りました)


サスケをつないでいた紐もない!

まさか誘拐とか

いや、それはないな。


何かの理由で紐が切れて

紐を引きずったままどこかへ行ってしまったに違いありません。


ただの脱走より紐付きの場合かえって危険

早く見つけなければ


まず道路に面した方を一通り探し

奥のお宅のお庭も見せてもらい

ふとひらめいてお留守のお宅の庭先を失礼して

稲が実った田んぼの方に名前を呼んでみると・・・


    にゃ~~


稲の中から情けない声が・・・

手で探るとすぐ近くにいました

紐が絡まって動きが取れなくなっていたようです。



自由になったサスケはこんな風に歩いて行ったのでしょうか。


ひもごとズルズルと



原因は紐の劣化と判明。

切れた!



ビニールコーティングが剥がれ中の金属部分が風雨にさらされて切れたのでした。

ごめんね、サスケ

点検不足の私の責任です。


前にも2度脱走したことがあって

いつもすぐ見つかっているのはラッキーでした。

今回も見つかってよかった


やっぱ家がいいや。


だよね~

もうどこにも行かないでね。

私も以後気を付けます(`・ω・´)ゞ





今日の動画は、脱走前日なぜかテンション高いサスケです。

これが見納めにならなくてよかった(^_^)









                 




今年3月に結婚した息子1

一週間ほど前に電話がかかってきて

猫を飼いたいんだけど何が必要かと聞かれました。

その時すでに譲渡会に行っていたようで

お嫁さんがLINEで候補のにゃんこの動画を送ってくれました。


一週間のトライアルのあと決めると言っていたので

どうなったかな~と思っていたら・・・



初めまして!



生後2か月のミミちゃんをお迎えしていました(^O^)/


ミミちゃんにゃ!


二人とも可愛くて仕方ないみたい


         元気いっぱい


いいな~子猫

ミミちゃんを中心にますます楽しい新婚生活だねっ




こんな風にすべてのにゃんこに温かいお家があるとよいのですが

そうではない現実がまわりにいくらでもあって

行き場のない猫たちの保護活動をしている方もたくさんいらっしゃいます。


時々支援させていただいているはちねこ!さんでは

多頭崩壊の子たちを抱えてますます大変なことになっています。

私も「はちねこてぬぐい」を買ってささやかなお手伝い。


はちねこ手ぬぐい


保護猫のために



猫の一時預かりやフードの援助などできることは他にもあります。

ぜひ一度こちらをご覧ください。 → はちねこ!



不幸な子を救うのも人

不幸にしてしまうのも人

まずは不幸な子を増やさないように何ができるか考えたいですね。





にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
スポンサーサイト



| ペット | 22:10 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

なんだか切ないなぁ・・・

透明な青空が広がる秋の日が続いています。


          秋バラの季節


今年は濃いピンクのコスモスが咲きました。


濃いピンクのコスモス


清楚な白いコスモスも。


白いコスモス咲きました。


朝陽を浴びてほほ笑む秋桜たち

穏やかな秋の日が始まりました。


朝日を浴びるコスモス




                     



さっきまでそこにいたのにすぐ姿を消す春ちゃん

ロフトをのぞいてみると一番高いところにいたりします。

ここから見下ろしていたのね。


てっぺん



相変わらず私の後をついて回り

遊んで攻撃を仕掛けてくる可愛い娘です


遊んで攻撃



そんなところに乗らなくても・・(^^;


           そこにいたの!



こらっ! チョイチョイしない 


こらっ!



おじさんはいじめない (-_-;)


       サスケにちょっかいを出す





やるか!



はいはい。

何をしても可愛いよ(^_^)


ホントに憎めない娘です。


憎めない娘






お家の子たちはのびのびと過ごしているけれど

お外の子たちは体を張って生きているんだよね。



ニャー子はごはんを食べながらも周りを気にしてばかり。


周りを気にしてばかり


何かを訴えるように鳴いて


何かを訴えているよう



そばを離れようとしません。


一緒に草取り?



もう少し遊んでく?


ごろ~ん








草取りをしてる間ずっとそばにいるニャー子



ミケ子を思い出す



私が家に入ってからも

いつまでもその場に佇んでいました。


離れようとしない



寂しそうな後ろ姿が切ない・・


茶白・・・まだ姿を見せません。



<今日の猫絵>


2015年9月25日

虹の谷を渡った外猫のドロちゃん

最後はお隣さんのお家で過ごし看取ってもらえました。


「ドロちゃん」


個性的なかわいい子だったな。




にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 22:16 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

くノ一対策 その後

夕方買い物帰りにカアカアとうるさいくらいの声

高圧電線からカラスが飛び立つところでした。


カラスが鳴くから・・・



こっちにはゴマ粒のようにびっしり(@_@)

ゴマ粒のよう


高圧電線に鳥が止まっても感電しないのはなぜなのか

ネットで見てもわかったようなわからないような・・


まぁいいや。

カラスが鳴くから帰りましょう♪




新ショウガとゴボウと牛肉でしぐれ煮にしようと

少量の牛肉を買ってきました。


お買い得!


 
970円が621円    

いいお肉がこの値段なら安いねぇ。


しかしレシートを見てさらにびっくり(@_@)  

なんと半額の310円なのでした(^O^)/


310円!?
    
                   

やった  ささやかな庶民の喜び。

やわらかいお肉で大変美味しくいただきましたとさ。


牛肉とごぼう、しょうがのしぐれ煮
          


せこい話でゴメンね(^^;



                 



前回記事、くノ一事件の続きです。


猫部屋の扉を軽々と乗り越えてしまうにゃーにゃー。

どこから乗った!?
     


これは扉の上の隙間を塞ぐしかないということで

プラダンで上まで覆いました。


上まで覆いました
   


時々飛び乗ろうとしてぶつかっているような音がして

脱出に失敗している様子。


やったわね!
   


しかし数時間もするとまた外に出ているではありませんか(@_@)


いったいどこから・・?

ほとんどホラーの世界


そしてやっと目撃しました

プラダンのちょっとした隙間から出ようとしていたのを・・・


ちょっとした隙間から!



そうか

180センチはある本棚に飛び乗り(またはよじ登り)


本棚に飛び乗って



そこから扉に飛び移っていたということね

猫がそんなにジャンプできるなんて(@_@)




さっそく塞ぎました。


塞ぎました。


今のところ出てくる気配はありませんが

これで出てきたら壁抜けの術でも使える本物のくノ一ってことかな(^^;




                  




ニャー子のダンナの茶白、まだ現れません。

                    8月17日 茶白


夜ご飯を食べに来たニャー子


ごはん食べて



食べ終わってもなかなか出ていこうとしません。


なかなか帰らないニャー子



それどころかスリスリして甘える始末。


スリスリ



何かを訴えるように鳴き続けるニャー子

階下で遊んでいたちびーずが一斉に聞き耳を立てました。


ちびーずも気になる



しばらくしてようやく外に出た背中はなんだか寂しそう・・・


     切なくなる後ろ姿



茶白、早く帰ってきて




<今日の猫絵

  2010年の作。

  うちに来るようになったころのミケ子です。


   ミケ子






にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 20:34 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT