fc2ブログ

猫さんと絵と私と

いろんな猫さんとの出会いと別れ・・でもやっぱり猫が好き!!

2017年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年06月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

にゃんずとゆったりした時が流れる午後でした(^^)

赤いバラが塀の上の方まで伸び

空に向かって咲き誇っています。


よく伸びたね


直径10センチはある大輪の花

こんなに咲いてくれるとは思いませんでした。


咲きそろう赤いバラ


テントウムシ君が働いてくれるおかげかな。
   
  
          助っ人テントウムシ



ベランダには世にも美しい”チャイコフスキー”が。


美しいバラ


グリーンからオフホワイトのグラデーションが絶妙です。

それなりに手はかかるしトゲは痛いけど

バラはやっぱり花の女王の名にふさわしいですね。



               




ひとりまったりのサスケ君。

今日はお絵かきするから見ててね。


今日はお絵かきしますよ




ボク、寝るね



いい子だね。    じゃ、おやすみ。


では始めます(^O^)/


では始めます



静かで穏やかな時が流れ・・・るはずが


春ちゃん来た(-_-;)


春ちゃん来た



やな予感・・・







サスケ耐えました。   ギリギリセーフ



ようやく穏やかな時が訪れました。


     幸せな時間


君たちの寝息を聞きながらお絵かきっていいもんだな。


よく寝てる


よく寝てる(^^


)すぴー



あれ、サスケはどうしたの?


あれ?サスケは?



      ご飯にしてください


・・・はい。


で、ご飯のあとは


外行きます。


準備OK


準備OK


きょうもニャコムお願いね。


異常なし!



こんな風にまったりと過ぎていく午後・・・

幸せだな~ 



お絵かきもはかどりました。

完成したのはこちら ↓


ミキ&ユキ姉妹
     「ミキ&ユキ姉妹」



本当の姉妹ではないのですが

右がお姉ちゃんのミキティちゃん。

春ちゃんに顔立ちが似た、でもれっきとしたアメショーの女の子です。

そして左が5月28日に保護施設から来て2年たったユキちゃん。

短いお手手とあんよがなんともキュートなのよね → ブログはこちら


去年からずっとお待たせしてようやく描くことができました。

ふわふわと漂っているのはシャボン玉だけど、わかるかな(^^;


これからも姉妹仲良く過ごしてくださいね(^_-)-☆



           
               

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
スポンサーサイト



| ペット | 16:13 | comments:25 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ちびーず夜の放牧タイム♪

小さな挿し木から育てたバラが今年も咲き始めました。


今年も咲き始めました


まず咲いたのは赤いバラ

2年前ベランダで花開いたときは濃いピンク色でした。

 2015年5月バラ姉妹
                            2015年5月

たった2輪のバラ姉妹に感動したものです。


庭に植えて2年、つるがどんどん伸びて

たくさんのつぼみをつけてくれました。


たくさん咲きそう



他にも白やピンクのバラが咲き始め


       白バラ


ベランダのピンクちゃん


我が家はこれからバラのシーズンを迎えます(^^)




                   
               
                     




相変わらず同じようなネタで申し訳ありません・・・


いつもの夜のちびーず放牧タイム

元気に階段を駆け下りてきましたよ。





来たにゃ!


わーいわーい♪



固まるサスケ。


じっとしてよう。



サスケに気が付かずわらわらと遊ぶちびーず


わらわら・・



サスケ思わずあくび。


]ふわ~



痛恨のミスでした(-_-;)











そんなに匂いを嗅がなくたって

まさか加齢臭でも・・・(^^;



しつこいちびーずのおじさん遊びはあっけなく終わりになります。

私がPCを閉じて席を立つと・・


帰るよ~



みんにゃ一斉に猫部屋めがけて階段を駆け上り


お部屋帰る~




部屋に入るとごはんの催促。


ごはんごはん♪


ご飯♪


まったり。



お腹がふくれると寝るものだと思っているので

しばらくするとそれぞれ寝床へ散っていって朝までおねんね。

いい子たちで」助かります(^^)



夜明けが早いせいか最近早起きなにゃんずに合わせて

私もお風呂入って寝ようっと。




              




   <今日の猫絵

    2011年にささっと描いたメタボな(?)サスケです。

    今はずっとスマートになりましたけどね。

    メタボなサスケ




にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 22:34 | comments:27 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

暑かった週末の熱~いひと時

真夏のように暑かった先週の土曜日

気になっていた展覧会を観に国立新美術館へ行ってきました。


これもその作品の一つ。

       これも作品


といえばもうお分かりですね。




行ってきました!


最終日の二日前ということもあって

チケット売り場ですでに長蛇の列(@_@)


チケットを買ってからも入場までさらに並ぶって・・・(@_@;)

正直帰ろうと思いました(-_-;)

でも皆さん涼しい顔で(とても暑い日なのに)並んでいらっしゃる・・・


せっかく来たので思い直して並びましたよ

並んでしまえば列はどんどん動くので思ったより苦痛ではなく

それでも会場に入れるまで一時間かかりました。


中に入ってからも身動きできないほどだったら嫌だな~と思いましたが

富士山を描いた大きなを見て次の部屋に行くと

そこはカラフルなとオブジェで一杯の体育館ほどもある空間でした。


圧倒的な迫力


圧倒的にハッピーな草間彌生の世界は子供たちも楽しそう 

この部屋だけは携帯で撮影可なので皆さん写真を撮っていました。


幼児画のよう


それにしてもすごいエネルギー

いったい何枚あるのだろうと思ったら展示室の解説に書いてありました。

解説


この連作は現在進行形で続いているのですね。


次の部屋からは初期作品、ニューヨーク時代の作品

そして帰国後の作品と彌生の足跡をたどる展示となっていました。

あの有名な「かぼちゃ」「かぼちゃ」もありましたよ


屋外には大きな「南瓜」が。


かぼちゃ


中はこんな感じ。

中はこんな感じ


たっぷり堪能して午後5時くらいに帰ろうとしたら

まだたくさんの人がチケット売り場に並んでいました。


根性出して並んだ価値のある充実した作品展でした。




               



翌日は一日萌猫さんに付き合っていただいて自由が丘を散策しました。

最近はすっかり写真家になられた萌猫さんとは

今も年に数回はお会いして遊んでいただいています。

      
暑くて疲れたので早めにランチ。

    野菜たっぷりランチ


テラス席で野菜たっぷりの美味しいランチをいただきました。


そのあとは主に雑貨屋さんをハシゴ。

お洒落でセンスの良い店がたくさんあって

家のインテリア丸ごと変えたくなるくらいでした。

カッコいい家具屋さん


おしゃれな雑貨屋さん


散々歩き回って目の保養をした後

カッコいいお店を発見したのでお茶しました。


       カフェ


夜はライブもあるようですよ。

センスいい!



        カッコいい♪



美味しかったパフェ



疲れも吹き飛ぶ美味しいパフェをいただいて大満足。

お洒落な街の代名詞自由が丘を堪能いたしました。


萌猫さん、楽しかったですね 

また遊んでくださ~い(^O^)/



               



こちらも何回かお会いしたブロ友由桜さん

ご自分で育てた玉ねぎを送ってくださいました(^^)

(にゃんずのウマウマまで!)

玉ねぎいただきました!


由桜さんのお家にも5にゃんがいて

こちらはうちのにゃんずとは違ってみんにゃ仲良し 

ブログで拝見するたびにうらやましく思う私です。



そういえば一昨年5にゃんのを描かせていただきましたっけ。

リクエストは「猫の楽園」風にということでしたので

こんな感じになりました。


「秘密の集会」



我が家ではまずないだろう5にゃんの猫団子も普通の由桜さんち。

いつまでも仲良しでいてくださいね


由桜さん、ありがとうございました(*^_^*)



                    *次の記事は早めの更新となります*





にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| 学問・文化・芸術 | 22:46 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT