fc2ブログ

猫さんと絵と私と

いろんな猫さんとの出会いと別れ・・でもやっぱり猫が好き!!

2016年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年09月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

猫さんいっぱい&うさぎさんいっぱい!?

台風も徐々に近づいていた先週の日曜日
お守り代わりの傘を開くこともなく

NEKOISM>展を見に行ってきました


行ってきました!




いつもご一緒してくださるのはきらちろママさん

NEKOISM展の前にうさぎさんを観に(?)行ったのですが
それは後ほど 




前日はアワードパーティがあって
私はどうしても外せない用事で泣く泣くあきらめたのですが
たくさんの作家さんがいらしたようでした。

この日は空いていて
絵を鑑賞するにはいい環境でしたね。


受付にいらしたのは何と審査員もされた蝉丸さんという造形作家さん

こちらが作品です。
なんとも妖艶な陶器の猫・・・・


    蝉丸さんの作品


北鎌倉に工房をお持ちで
個展も数多くされています。

お着物がよくお似合いの魅力的な方で
ドキドキしながらお話しさせていただきました。
(何話したかよく覚えてません)


そして<NEKOISM>展のことを教えてくださったGaviちゃんのおねえさん
TibiTibiゴブリンちゃんの写真で入賞されました(^O^)/


   おねえさんのお写真


おねえさんのお知り合いも写真を出されてて


   作品4


             作品1


どれもにゃんこの魅力にあふれた作品ですね。


他にもユニークな作品がいっぱいで
じっくり見てたら会場全体を撮るの忘れちゃってました(^^;

題材が猫というだけでも
こんなに様々な表現があるのだなぁと感心してばかり。


また絵を描くのが楽しみになりました 


お外で辛い思いをする猫がいなくなるようにという願いを込めた絵
皆さんに見ていただいて幸せです。


    飾っていただきました。





                  





たくさんのにゃんこに会いに行く前には
あの有名なうさぎさんに会いに行ってきました。


それは家にもずっと前からいるこの子


ウエッヂウッドのセット


ピーター・ラビット 

ピーターラビット展



                ⇒ ピーターラビット展 



貴重な原画を中心に200点以上の展示で見ごたえたっぷりでした。

作者ビアトリクス・ポターの描いたウサギや風景のスケッチもたくさんあって
彼女が豊かな絵の才能に恵まれていたことが分かります。


パンフレット


ピーターラビット以外にも猫やネズミやアヒルなど様々な動物のお話があって
彼女のシュールなユーモアのセンスがうかがわれます。


そもそもピーターの家系図がユニークなんですよ。


ピーターのお父さん(T_T)



お父さんはマクレガーさんに捕まってパイにされてしまったのです(T_T)

こんなに可愛い絵なのにシュールだわ・・・




お土産はポストカードと生誕150周年記念の本とポストカードのセット。



ポスtカードは原画そのままに修正の跡があります。


ポストカード1


        ポストカード2


お土産



本は英語で書かれていて
彼女ノの生い立ちからピーターのお話が生まれた経緯
絵やスケッチ、自筆の手紙など
小さいけれどとても豪華な内容にうれしくなりました。


ビアトリクス・ポターのお話には
絵本の収入をもとに移り住んだ湖水地方の豊かな自然が描かれています。

そしてその土地は遺言により英国のナショナル・トラストに寄付されたのです。


自然保護にも熱心だったビアトリクス・ポター
絵本作家以外の様々な面も知ることができました。



期待した以上に内容の濃い展示に大満足です



ランチは英国風”アフタヌーン・ティーセット”


アフタヌーン・ティーセット



サンドイッチからデザートまで
目にも美味しいランチでした(^^)



いつもご一緒してくださるきらちろママさん、
とっても楽しかったです。

ありがとうございました。

10月の猫展でまたお目にかかれますように!




             





長くなりましたのでうちのにゃんずの出番はなし。


          ごめんにゃ~ (T_T)






   

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
スポンサーサイト



| 学問・文化・芸術 | 21:02 | comments:29 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

にゃにがにゃんこを夢中にさせる?

夏は花を咲かせないほうがいいらしいのですが
初めてつぼみをつけたバラがあったので
そのまま咲かせてみました。


   これもジュードジオブスキュアでした


そしたら・・・

この子も美人のジュードディオブスキュアでした 



うれしいな   これで二株目。
黄色からオレンジのグラデーションがなんとも美しいバラです。

大きく育ててたくさんの花を見たいけど
今一つ剪定方法とかよくわかりません。


本を読んだりネットを見たり
バラ初心者は悩みながらのバラ育て中です。




                 







もう誰にも見向きもされなくなった100均のボーリング


見向きもしないボーリング



こう暑くちゃ遊ぶ元気も出ないわよね。


      だら~ん




でもこれだけは相変わらずすごい食いつきなのです。


   ネズミのしっぽみたいなおもちゃ



ひもの先にネズミのしっぽみたいなものがつてるおもちゃ


これなら遊びます




マスクちゃん、興奮しすぎてついに立ち上がりました



     ついに立った!?



にゃーにゃーは凄いジャンプで何度もアタック


驚異のジャンプ力



もっふーは寝ころんだまま遊ぶという横着ぶりでしたが・・・(^^;


横着もの












このひも状のおもちゃのなにがにゃんこを夢中にさせる


もうボロボロだよ~(T_T)


無残な姿






               




どうも春ちゃんとうまくいかないので
なかなか自由にさせられないもっふーくん

どうしても好奇心が抑えられず
時々無い知恵を絞って脱走します。



この日も油断したらまた春ちゃんとバトる声が(@_@;)



春ちゃんすっかり怯えてロフトに逃げてしまいました。


逃げた春ちゃん



その夜はご飯も食べすにロフトにこもったまま

翌日お昼頃ようやく降りてきて残っていたサスケのご飯を食べました。


     
    怖かったのにゃ~



困ったなぁ・・・

ここはひとつ年長者のサスケが教育してほしいところですが

サスケはさっぱり頼りにならないので
私がお母さんとなって猫社会の礼儀というものを教えないと



とにかく春ちゃんを見ると変な声出して駆け寄るのがマズい。

頭押さえつけて”ふせ”のポーズを教え込みました。


”ふせ”のポーズ



何度も繰り返すうち
なんとなくいけないということがわかってきたような・・・


じっとがまん



春ちゃんも少し安心したかな。


落ち着いた春ちゃん



頼むよ、もっふー

でないと一緒に暮らせなくなっちゃうよ・・・・・



いい子にしてるよ。









もっふーとお天気が心配だけど
明後日見に行きます。


NEKOISM.jpg



       火曜日あたりは台風が接近しそうですから
                       皆様十分お気を付けくださいね





にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 22:42 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夜に秋忍び寄る今日この頃

夏の雲と

夏の雲


秋っぽい雲が同居してる空


秋の雲?



カエルの合唱がいつの間にか虫の音に代わり

強い日差しの中コスモスも次々と開きます。


     コスモスのつぼみ



汗の流れ出る日はキツイけど

そんなに急いで秋にならなくていいよ。


冬になったらきっと懐かしく思い出すこの暑い日々・・・・・




                  





暑さが長引く地方の方々には申し訳ありませんが
こちらではすでに夜に秋の気配が紛れ込んでいます。

昨夜は涼しすぎて思わず窓を閉めました。
でもさすがに今日はじっとしてても暑い・・・



長毛のもっふーくんはさぞ暑いだろうなと
徹底的にブラッシングしました。


大量のもふ毛



際限なく取れる毛玉・・・
このままじゃふつうのデカい猫になってしまうんじゃと焦りましたが
長毛はやっぱり長毛のままでした。

首の辺りは妙にスッキリ。


首回りすっきり



しっぽもタヌキのようだったのが
怒って膨らんだときくらいになりました。


しっぽ少し細くなった?


長毛さんは手がかかります(-_-;)






オリンピックも無事終わりました。
水の衛生問題やジカ熱など心配されましたが
実際どうだったのでしょうか。


男子サッカーがブラジルの優勝で終わったことは誠に目出度い(^O^)/
しかもワールドカップで怪我に泣いたネイマールがPK決めたのですから

もし負けてたらきっと暴動が起こったに違いありません。

丸く収まってよかったよかった(^^)





さてうちのミケ姉妹もニャリンピックに向けて練習に励んでおります。

種目は・・レスリング・・・?








あ、にゃーにゃー選手、練習拒否(@_@)









もっと華麗な種目がいいと主張して
早くも練習に入った様子です。




練習開始



目線は同じにゃ!



しっぽの先まで集中!





え、もしかしてシンクロですか?

よく同じ格好してるから息はあってると思うけど・・・


君たちって泳げたっけ(^^;









     そうだった・・・

     

           お疲れ様でした~








 NEKOISM2016のお知らせです。


NEKOISM.jpg



Gaviちゃんのおねえさんも写真で入選されたそうですよ(^O^)/

27,28日は麻布十番納涼祭りでとっても賑わうみたいなのでそちらも楽しみです







にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 23:50 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT