fc2ブログ

猫さんと絵と私と

いろんな猫さんとの出会いと別れ・・でもやっぱり猫が好き!!

2016年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年06月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

にゃんこって愛情深い生き物だと思う


田植え済んで


田植えも済んでさわやかな日々が続いています。

ピンク色の蕾をつけていた挿し木から育てたつるバラが
ついに一輪花開きました 


       ピンクのつるバラ


可憐なベイビーピンクのこの子、例によって名前がわからないのが残念。

そして今年も撫子がたくさん咲いてくれました。

なでしこたち




そんな花たちを見ていたら、久々の小茶白発見

久々の小茶白



縄張りはかなり遠くのはず。見回りタイムなのでしょうか。
春先の殺気立った感じはなく静かに歩いています。


見回り中



よく見ると可愛いね


     よく見ると可愛い


こうやって穏やかにしててくれればいいのにな。




またある日はさんざん小茶白とやりあった茶白が。

近づくと”シャー!”と野良流挨拶をしてくれました。


野良の挨拶



そばにはいつもニャー子。

仲の良い夫婦です。


      ニャー子



猫たちにも過ごしやすいいい季節のようですね(^_^)




                   




ニャー子と茶白に至る前にも仲の良い夫婦がいました。

前回の続きの昔話から今日はそのふたりの登場まで。



2012年2月からずっと家の中で過ごすようになったミケ子。

家猫ミケ子


でも外に出たくてよく外を見て鳴いていました。


外に出たいよ~



もう先は長くないかもしれないミケ子を閉じ込めておいていいのか・・・

春になったら出してあげるよと約束して家の中で暖かい冬を過ごし
4月10日、桜の咲くころに外に出してあげました。


外に出る!



帰ってこなかったらどうしようと不安だったけど
夕方にはちゃんと帰ってきて

その日から半家猫生活を楽しんだミケ子でしたが
6月の初めにはだいぶ弱ってきたのでもう外には出さないことに決めました。

どこかへ行ったまま帰ってこないような気もしたのです。


それからはミケ子と静かに過ごす時間を大切にしました。
ミケ子もよく甘えてきて可愛かったな・・・


甘えるミケ子



でも別れは突然にやってきて・・・

8月11日は穏やかに過ごしたのに

穏やかだった前の日


翌日あっという間にお空に帰ってしまったのでした。



外にはまた違うにゃんこたちが現れるようになり

あいらと名付けたお目目パッチリの可愛い子は
春ちゃんのいなくなってしまったもうひとりの子かもしれないのに

翌年の春先から姿を見せなくなってしまいました。


いなくなった子?



そしているらしいと思われていた春ちやんの兄弟らしきにゃんこが現れたのです。

    →   追い詰められた犯人、それは・・


春ちゃんにそっくりの兄はるら


春ちゃんの兄弟!


そしてドロちゃん

ドロちゃん


ふたりはのちに仲睦まじい夫婦となるのでした。        (続く)





                     





こちらははるらの妹はるく

ちびーずが隣の部屋に押し込まれている間に猫部屋を探検中。



猫部屋探検中



あ、にゃーにゃーが階段から見てる


じーーーっ



見つかったにゃ



ちびーずのことが気にはなっているようですね。

一緒に遊べば楽しいぞ~



前は舐めるように可愛がっていたのに・・・

(2015年10月)

  離さないのにゃ

  可愛いのにゃ~





体は大きくなったけど中身は何も変わってないのにな・・・









いつまでも甘えん坊のにゃーもっふー


膝の上❤



マスクちゃんはちょっと天然変な子ちゃんだけどね     

変にゃ子マスクちゃん



     みんにゃで仲良くできる日は来るのかそれとも来ないのか・・・(-_-;)

     



にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
スポンサーサイト



| ペット | 23:44 | comments:28 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

もうすぐ歩けるかも・・・!?

昨日の夕方記事をアップする準備をしようとPCを立ち上げ
しばらく席を外してさぁ始めるかとマウスを動かしたら・・

暗い画面から切り替わったのは
なんと勝手にウインドウズ10にアップグレードしている画面ではありませんか\(◎o◎)/


勝手にアップグレード!


あせってスマホで調べたら最近こういう事例が多いそうですね。
頼んだ覚えもないのに勝手にやるのはやめていただきたい。

どうしたらいいのかよくわからなかったので
そのままにしてご飯の支度

小一時間してアップグレードも終わったところで
ダンナに元に戻してもらいました。

記事書かなきゃいけなかったので以前のバージョンに戻しましたけど
10って使い勝手はどうなんでしょうか。



                  





さて、前回は春ちゃんが家の子になったところまででした。


春ちゃん手術後

   

後にサスケをいじめる(?)とんでもない娘になるとも知らず
こっそり春ちゃんを見て”かわいいな~♪”と思っていた様子。

           かわいいにゃ・・


ま、すぐにその考えは甘かったことに気が付くのですが。



朝晩冷えるようになったころ
テラスに段ボールを置いてみました。

ミケコハウスの原型です。

ミケ子ハウス原型



雨が降ったら困るのでプラスチックの衣装ケースに変えて。


   プラケースにしてみた


もうねぐらには戻らずここに住みつきました。

12月、防寒防雨対策完了。


防寒防雨対策


比較的暖かい12月だった2011年。
ミケ子ものんびりくつろぎモード。


ほけ~♪


サスケはミケ子に声を上げることもなく
そっとしておいてくれました。 → 1ワン・3ニャンいろんな関係


      サスケは優しかった



1月、ついに雪が
ミケコハウスの雪対策もしっかりと。


雪対策



それでも2月はやっぱり寒かった

夜は家に入れるようにして徐々に慣らし

夜は家の中へ


2012年2月中旬
サスケや春ちゃんと隔離された部屋に入れることに。


家猫になる


ミケ子家猫生活の始まりでした。    (続く)





                     






キャンプ猫GAVI のGaviちゃんTibiTibiちゃん、おねえさんから
素敵なプレゼントいただきました(^O^)/


いただきました!



私の大好きなワインもあるではありませんか

にゃんずにははちねこ!さんで扱っているじゃらしも。
(はちねこ!カフェ!には今可愛いちびにゃんがいます




      じゃらしもあるよ!



先に春ちゃんがチェック入れました。

すんすん・・


OKね

じゃちびーずに。







マスクちゃん安定感抜群
バランス感覚がいいのかもね。


安定感抜群



もっふーは・・・


      ボクだって!


バレリーナみたい^m^


あぐ~!



 
     この足の踏ん張り!


マスクちゃん、二足歩行も間近かもしれません(^_^;)



おねえさん、みんにゃ楽しんでるよ。
ありがとうございました





ちなみにサスケは・・・


サスケも遊ぶ?








                   ごはんが欲しいそうです(-_-;)





にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 07:07 | comments:35 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

春ちゃんのしっぽがどうして短くなったかって・・?

去年ベランダで2輪花をつけたバラ
地植えしたら今年も咲いてくれました。


ついに咲きました(^O^)/



蕾もたくさんあって、どんどん咲きそうです(^O^)/

次々咲きます!



うれしいっ     薔薇屋敷への第一歩  



しかも

ベランダには次の子たちが続々と待機中


たくさんの薔薇1




たくさんの薔薇2



実はこの子たち → にゃうわんさん が鉢植えにしたものを送ってくださったのです。

以前挿し木用に枝を送っていただいたのに
全部失敗してしまったドジな私・・・

今回はそのリベンジでにゃうわん家のお庭から直送でございます


全部育ってくれればそれに越したことはないけど
せめて半分くらいはいつか庭で花開いてほしいな・・・


にゃうわんさん、畑仕事でお忙しい時期なのにありがとうございました

お世話、頑張ります (^O^)/



棚田のボンちゃん

         (おととしの猫展参加のにゃうわん家のボンちゃん)





                   





さて、相変わらずしつこく続いている昔話の続きです。

まだ子供のくせに子供を産んでしまった春ちゃん
どこかでチビたちを育てながらご飯を食べに通ってきます。

でもある日しっぽが大変なことに\(◎o◎)/


しっぽが\(◎o◎)/!


肉も見えて今にもちぎれそうではありませんか 

慌てて医者に行き、しばらく通う羽目になりました。


お洒落なしっぽ



思うに、春ちゃんは体を張って子供たちをオス猫か何かから守ったのではないかと。
母は強いのです。


しっぽはその後自然と取れてしまったらしく
テーピングごとどこかに置いてきてしまったのでした(@_@;)




ある日隣の物置の前でじっとあたりをうかがう春ちゃん
(もうしっぽはない)


見守り中


その視線の先に子供たちがいたのです


春ちゃんの子供たち
       

この子たちは今お隣さんで暮らしているのですが
もう一匹いたミケの子はいつの間にかいなくなってしまいました (T_T)


    どこかへ行ってしまった子


このままでは子供たちもどこかへ行ってしまうし
春ちゃんにまた子供が出来たらマズイ・・

そこでまずは子供たちを捕まえることにしてチャンスをうかがっていたある日
思いっきり引っ掻かれながらもグレーの男の子をGet


男の子Get!


その後お隣さんもミケの女の子を捕まえ、
春ちゃんが出入りできるテラスに2にゃん保護することができたのです。


2にゃんGet!


春ちゃんはパニックになることもなく
相変わらずご飯を食べに来て


ミケ子と



不妊手術をした翌日2011年11月17日めでたく家の子となったのでした  

      →  春来ちゃん、お疲れ様!!     (続く)






春ちゃんの子供たちはひとりいなくなってしまったけど
君たちはきょうだい一緒でいいね。


誰かいるかにゃ?



とっても仲良し3にゃんだけど
おやつの”にゃぼしタイム”になると目の色が変わるんだよね。




にゃーにゃーも

獲物?


マスクちゃんも部屋中追いかけまわして遊び食べ。


    煮干し♪



でももっふーはどんくさいから取られちゃって
ある日大きな段ボールに煮干しを入れてみた。

そしたら煮干しを見たら箱の中で待機するようになりました(^_^;)


にゃぼし!


もっふーったら、ホント可愛いな








続きです。






             君たちにとってにゃぼしは獲物なのね・・・・





にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 23:44 | comments:29 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT