fc2ブログ

猫さんと絵と私と

いろんな猫さんとの出会いと別れ・・でもやっぱり猫が好き!!

2016年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年05月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

おとこのこは結局やさしいのよね (^_^)

近くてすいません


近くてすいません・・・サスケです。

家で一番アップに耐えるにゃんこだと思ってます。




外にいるのが気持ちいい季節になりました。 (=^・^=)


外がいい。



庭に青い花がいっぱい咲いててきれいです。(忘れな草だっけ・・)


忘れな草



もうすぐピンクの可愛い花がたくさん咲きます。(アサツキかな・・)


アサツキのつぼみ




春っていいにゃあ 





                     
月日の経つのは早いもので、もうすぐ5月の連休です。

男の子のお節句もありますね。


うちのぼーいずと言えばサスケおじさんと


サスケおじさん



若造もっふー


若造もっふー



どちらも性格は穏やかでやや太目

おんにゃのこにやられっぱなしなところもそっくり。

もっふーはサスケの正統な後継者といったところでしょうか。





そんなもふーがここ一週間くらいずっとじゃれて遊んでいたのがコレ


    もっふーのお気に入り



すでに原型をとどめない化粧用ひし形のスポンジ

すっかり丸くなってますが
とがった部分はどこ行ったんでしょうね・・・



それから掃除の時に食いついてきたのは柄の折れたダスター

なんとなく親近感がわいたのかもしれません (^_^;)








毛繕いまでしちゃって ^m^

たぬきみたいなしっぽが似てるって・・?


たぬきのような



もっふもふのせいか動きもどんくさそうに見えるけど

やる時はやる。


     もっふーもがんばる!




でもやっぱりおんにゃんこーずの身軽さにはかなわないかも・・・






                
                  
        軽い・・・ やつらくノ一だからな・・

       おんにゃはこわい




            
            やさしいのはいいことだ。 がんばれ、ぼーいず 






にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
スポンサーサイト



| ペット | 22:43 | comments:34 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

平和な日々に感謝です^^

    外の匂い


ようやく窓を開けられるほど暖かくなってきました。

ちびーずも外の匂いに興味津々です。



暖かくなれば部屋の隅がこんなことになってますね。


部屋の隅に・・・


プラスチックケースをどかしてみたらほわほわの毛が・・・

今年はこんな毛も落ちてます。

もっふーの毛


明らかにもっふーの胸の毛



この春はいつもより掃除が大変そう (-_-;)

愛用のダイソン君とお掃除がんばります



夜ちびーずが寝ているロフトのマットレスも掃除しなきゃ。

すごい毛ですね・・・


毛だらけマットレス


こういう時はこのヘッドがつかえる 


使い勝手良し!


半分だけ吸って見ます。


こっちはきれい



ピタッと吸い付く感じでぐんぐん毛を吸い取り
面白いようにきれいになりました (^O^)/


すっきり。



サンタさんにもらったダイソン君。
もうすっかり我が家の必需品となりました。




               




熊本地震から一週間。
未だに9万人以上の方が避難生活を送っていらっしゃいます。

仮設住宅の建設もようやく始まったところですが
完成までに3週間はかかるとのこと。

皆さんの体力と気力が持つのか心配です。


20日時点でまだ9万戸以上が断水しているし
暖かい食べ物や野菜も食べたいでしょう。

ようやく物流もスムーズに動くようになったようなので
少しでも早く必要なものが必要な方に届いてほしいものです。


まだ大きな揺れがある心配もありますが
これからボランティアの力も必要になるでしょう。

その際の注意点をTVで観ました。

・HPなどでボランティア募集の内容をよく確かめる。
 登録が必要な場合は登録する。
・自分の身の回りの物、軍手・長靴など必要なもの、宿泊地、食料は確保しておく。
・ボランティア保険に入る。
・むやみに写真を撮ったりしない。

ブログなどに写真を載せる場合も配慮が必要ですね。



被害の実態を知れば知るほどこれからするべきことの多さに愕然とします。

寄付金はぜひ無駄なく使っていただきたい。

もうご存知と思いますが、ふるさと納税で寄付をすることもできます。
他の自治体が事務手続きを代行しているところもあるので利用したいですね→


災害時に後回しになってしまうのがペットなどの救済。

愛するわんこ、にゃんこを探していらっしやる方も多いでしょう。
1わん5にゃんと暮らしている身としては他人ごととは思えません。

早く飼い主さんのもとへ帰れますように。

これもすでにご存じと思いますが被災動物の救済をしているODCAでは
寄付や支援物資、ボランティアなど募集しています。

現地の状況は日ごとに変わりますので適切な支援が必要ですね。





日本中どこで起きてもおかしくない大地震。

被災時に必要なものを(わんにゃんの分も)
そろえておかなくてはと強く思う今日この頃です。

この子たちと平和に暮らせる日々に感謝しつつ。









          






にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 23:49 | comments:28 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おんにゃのこは元気だ(^O^)/ もっふーがんばれ!


つやつやの柔らかそうなバラの新芽がたくさん出ています。

新芽がいっぱい


おととしの5月に挿し木したつるバラ
実は名前がわかりません。

何色の花が咲くのかとっても楽しみ



冬が暖かかったせいか雑草がハンパなく元気で
毎日少しずつ草取りしないと大変なことになりそうな今年の春


草の陰でもうたくさんカエルさんが活動を始めましたよ(^O^)/

カエルさんも活動開始




そこでゴロゴロしてるのは小茶白だね

自由な小茶白


テラスでのんびり一休み。

テラスで一休み


可愛い顔して乱暴者の小茶白も
恋の季節が終わったのか落ち着きを取り戻しつつあるのですが・・・



ある日外でニャー子の声がするけど車の下にもどこにもいない

なんとガレージの上から私を呼んでいるではありませんか。


高いところにニャー子が!



何かわけがありそうだなと思ったら
車の陰に小茶白がいたのでした。


小茶白が!



さんざんニャー子を追いかけまわしていた小茶白。
でも決してニャー子は若い男になびかなかったね。



今でもニャー子ご夫妻はとっても仲良しです


ニャー子ご夫妻



そんなニャー子の子供たち、みんにゃ個性豊かに大きくなりました





おっとりした甘えんぼもっふーは胸の毛がますますもさもさに(@_@;)

いったい誰に似たの


もっふーさん




もっふー❤



なぜかおんにゃのこにすぐ怒られる(-_-;)


怒られるもっふー




煮干しもすぐ取られちゃうけど、今日はどうかな?







最近つるんで暴れまわるにゃーにゃーとマスクちゃん






女子が元気なのはどこの世界でも同じだね (^_^;)




男はどっしりにゃ。



                     動かないとふとるよっ





   *熊本地震で被災された方に心よりお見舞い申し上げます。
    日本はどこにいても大地震にあう危険があるのだとあらためて思いました。






      

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 22:44 | comments:27 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT