fc2ブログ

猫さんと絵と私と

いろんな猫さんとの出会いと別れ・・でもやっぱり猫が好き!!

2014年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年07月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

青空が見えたら

6月23日から開催していた「3がつ会」無事終了いたしました。
足をお運びくださいましたみなさま、ありがとうございました。

看板





さて、3がつ会最終日の29日、朝から六本木に向かいました。
行先は”国立新美術館”

曲線美

波打つような曲線が美しいこの美術館は黒川紀章氏の設計

曲線美2


内部はガラスの壁面から光が降り注いぐ明るい空間です。

内部1

内部2

     内部3

内部4


ここはコレクションを持たない公募展中心の美術館

25日から開催されている”アート未来展”に展示されている
私の絵に会いに来ました。   (7月7日まで)

カタログ 
                                 (カタログ)


すでにKAYiさん と nobi8nさん がブログで紹介してくださっています。

(nobi8nさん、観に行ってくださってありがとうございました)



海外からの出品者も40名ほどいる作品たちはかなりの個性派ぞろい。
この美しい美術館に自分の絵があるなんて不思議な気がします。

    出品作


この絵に描かれているのは
実は息子2のぼろぼろのジーパンと靴

息子に言ったら苦笑してました。






そしてもう一つのお目当ては
KAYiさんの出品作

無題    
                          「無題」


少しうつむいた人物は体内に胎児を宿しています。
へその緒のようなひもの先がなにやら機械に繋がっていて
おそらく母であろう人物は悲しんでいるようにも見えます。

未来の象徴である胎児を見つめる母は何を思っているのでしようか。
深い作品です。




nobi8nさんは鑑賞中に大雨になってしまったそうですが
不思議なことに私はこの日を含めて3日間一度も傘を開きませんでした。

青空さえ見えて清々しかったこの日は
ずっと忘れられない思い出になりそうです。



                      
                           



サッカーです 

この日29日からいよいよ決勝トーナメントに入り初戦はブラジルvsチリ
午前1時からの試合はさすがに観れませんでした。
実家のTVは録画もできずに残念・・・

結局PK戦の末ブラジルがベスト8入り
最後にネイマールが決めましたね。

やっぱネイマールだね!


春ちゃん、観てた?

   みてにゃい



そして5時からはコロンビアvsウルグアイ
ご贔屓のウルグアイは”かみつきスアレス”の出場停止も響いて
負けてしまいました(T_T)

W杯の最中なのに出場停止の処分をするとは厳しい・・
でも常習犯だったので自業自得かもしれません。


残念ね




そして今日30日はオランダvsメキシコの好カード
オランダはもちろん好きなんですが
実はそれ以上にメキシコが好きな私。

あぁ~ でも・・・・・(T_T)

メキシコ敗れる



好セーブを連発したキーパーやお茶目な監督もいたメキシコ
小柄な彼らの攻撃的サッカーは日本のお手本とも言われています。

せめてもう一試合観たかったな


サスケはどう?

サッカーは観ない男


・・・・・・・・・。
サッカーは観ない男です。





クローバーだらけの庭に今年はやけにたくさんのネジバナ咲きました。

   ねじばな咲きました


もう少しワールドカップを堪能してから
また絵を描こうかな 。


     *萌猫さん も記事で紹介してくださいました。
             ありがとうございました!





にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
スポンサーサイト



| 学問・文化・芸術 | 22:34 | comments:33 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ここからまた何かが始まる

6月23日、第48回3がつ会の初日を迎えました。
みなとみらい線みなとみらい駅構内にあるサブウェイギャラリーM

ここはB3で、ギャラリーはB2へと向かうエスカレーターの向こうにあります。

案内図


入口 (まだ看板も出していませんが

ギャラリー入口


中は広くて明るい空間です。

ギャラリー1

ギャラリー2


私の作品は中ほどに飾っていただきました。

ここだよ!


いつもの山手の洋館とは違った都会的な空間で
また違った表情を見せてくれるにゃんこたち。

あんずちゃん、ぐるぐるうたこちゃん


ミケ子、ジニの森で

今年の3がつ会第一号のお客様はKAYiさんでした。
いつも作品展に足を運んでくださいましてありがとうございます。



また土曜日、にゃんずに会いに行きます(^_^)



                   




絶対に負けられない戦いが・・あった。

がけっぷちに指一本でつかまっている日本代表のために
6月25日早朝たくさんの日本人が祈った。

よく攻めていた。
1点を取り、追いつかれ、それでも一筋の光が見えていたあの時

前半終了



しかし・・・・・

勝利の女神はそっぽを向いた。


サヨナラサムライ。

さよならブルー


君たちが一番つらいよね。



                   



この日春ちゃんは今までみたいにTVにかじりつきませんでした。

観ないの?


うろうろしたり外を見たり

だって・・


何かを予感した?
ただイケメンが出なかったから??

サスケはいつものように寝ていたし

寝てる・・・


ひとりくやしさをかみしめました。


絶対に負けられなかったのはギリシャ戦
ギリシャが決勝トーナメントに出ることが無性に悔しい。

でもわかっています。
ベスト16に入ることがどんなに大変なことか。

すでにスペイン、イングランド、イタリアが姿を消したのですから。


日本代表は胸を張って帰ってくるでしょうか。
精いっぱい戦ったと言ってくれるでしょうか・・・



                   



しかし、私のワールドカップはまだ終わらない

ごひいきのウルグアイが死のグループを勝ち残りました。

ウルグアイは残った!


日本時間の27日にすべてのトーナメント出場チームが出そろい
決勝戦は7月14日。

一か月間サッカーだけの大会なんてよく考えたらすごいことですね。
いったいどれだけの人が足を運び、TVの前にかじりつくのでしょう。

今年は何が起きるのか・・・・・

NEccoSunの寝不足はもう少し続きます。



                    



3がつ会の搬入を終えて帰ってきた夜
部屋の隅に散乱するシュールな目玉

謎の物体


またやったな、あの娘 

知らにゃい


よほどおなかが空いたのか、単なる腹いせか
煮干しの袋を食いちぎって中身を食べたようです。

食いちぎられた袋

ダンナよ、ごはんはあげてくれたのか・・・?


可愛い顔してかなり強引なところのある娘です (^_^;)








にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| 学問・文化・芸術 | 16:58 | comments:30 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

奇跡は起きる! かもしれない・・

まだまだ続くNEccoSunの早起きサッカー観戦
(お休みの日もありますよ)

6月18日は外せない試合がありました。
それはブラジルvsメキシコ


もちろん春ちゃんも観るのであります。
だってネイマールだもん

ステキ❤ 囲まれても

たくさんのディフェンダーに囲まれても突破していくネイマールに春ちゃん釘づけ



メキシコのゴールキーパーがナイスセーブを連発して
結局0対0だったのですが

これが観ていて面白い超攻撃的サッカーなのでした(^O^)/

日本もこれくらい攻めてほしいな~と思っていたこの朝。



                    



そして今日20日
日本戦は7時からだけど
その前にウルグアイvsイングランドを観ないと


このグループDは他にイタリアとコスタリカがいて
生き残るのはとっても困難な”死のグループ”と呼ばれています。

春ちゃんも気合入れて観戦中

サッカー好きにゃ



今日は前回ベンチにいた点取り屋のスアレスがいるよ!
と喜んで観ていたら

あぶにゃい!


ハーフタイムにお腹空きました(^_^;)
時間 朝の5時

朝5時



私にしては画期的に早いこの時間
どうせならと豪華朝ごはんにしてみました。(でもないか・・・)

豪華朝ごはん

                ↑
                ↑
この○友で売っているアップルパイ、甘くなくて最近気に入ってます。
3個はいけちゃう♪


おいしいご飯を食べながら応援してたら
スアレスの2得点でウルグアイ崖っぷちから這い上がりました

ウルグアイ残った!


まだわからないけど、イングランドは厳しくなりました。
もったいないな~ グループD・・・


ちなみにサスケはずーっとおねんねしてたよ

そのころサスケは





さて、次はいよいよサムライジャパン
と気合を入れていたころサスケ寝ぼけまなこで登場

起きてきたサスケ


スポーツには興味なしね。



ギリシャ戦始まりました。 
果たして日本は本来の力を出すことができるのか・・?

お、サスケvsはるくの戦いも始まった模様です





サスケ、攻めましたがどうやらドローに終わったようです。



日本も・・悲しいことにドローです 
これだけ攻めて1点も入れられないなんてどういうこと

いろいろ言いたいことはあるけどまだ試合残ってるし
もしかしたら奇跡は起こるかもしれない。

失うものは何もないんだから、もう好きなようにやってください!


あ゛ー 疲れた 。。。


                     



3がつ会に出品の準備をしていたら
お約束通りやってきたにゃんず。

使い古した箱

使い古した段ボールの箱
これに絵を入れて送るんだよ。

プチプチとかをためてあるビニール袋にも興味津々

興味津々


こっちにも入ります。

あっ!


脚が・・

入った!


いっしょに送っちゃうぞ。

お約束の・・



(6月24日追記  KAYiさん が3がつ会第一号のお客さまでした。グログで紹介してくださいました!)

3がつ会とは別に
5月中に応募してあった公募展 「アート未来展」

猫展やもえぎの会にも来てくださったKAYiさんに勧められて
勇気を出して応募してみたところ


なんと入選しました 

アート未来展


もちろん KAYi さん も入選されてますよ!

招待状が数枚ありますので
もしこういうのがお好きな方がいらっしゃいましたらお送りいたします。
(入場料500円のところを3名様まで無料)

鍵コメかメールフォームでお知らせくださいませ。

こっちは猫じゃなくて、20号のアクリル画です。

アクセス



NEccoSunには奇跡が起きたよ

日本代表も奇跡を信じて最後まで戦うのだ 



         21日追記   「超緊急」70匹多頭崩壊 猶予は5日間
                  時間がありません。 見てね!




            

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| 学問・文化・芸術 | 11:20 | comments:28 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT