切ない春もある・・
お彼岸の終わりに3年前に亡くなった義父のお墓詣りに行きました。
家から車で1時間ほど
ここより少し暖かいのでもう梅が咲いていました。

ブンブンと忙しそうに働くミツバチさん

春を謳歌してますね ✿
義父の家はもう何年も空き家のまま・・

住む人のない家はあちこち痛みが激しく
玄関の上がり框は床が抜けそうでした。
義父が愛用していた筆

義父より前に亡くなった義母が腕を振るった台所

今にも ”いらっしゃい” と言って二人が出てきそうなのに
義父と同い年のこの家の命もそう長いことではないでしょう。
たくさんの思い出の終焉
また、来ます。


ある日サスケが警戒態勢に入りました。

例の茶トラか?と思ったら、新顔さんでした。
ガラス越しの撮影

若そうな顔。
ドロちゃんの系統でしょうか。
ゆっくりと退散していきました。

野良さんも行動範囲が広がる春
今日はまた夢のように暖かくて幸せでした

ルンルンと仕事から帰ると、な、なんとドロちゃんが !
外に出るなんて久しぶりじゃな~い♪

ご飯食べてきな。
と、ご飯を出しても引いてるドロちゃん、そのわけは

猫にさわりたくてしょうがない帰省中の息子2がいたからでした(^_^;)

そのあとお隣さんのテラスでくつろぐドロちゃん

爪など研いでリラックスしていると

西日の中から現れる怪しい姿

それは、びっくりするほどよれよれになった茶トラでした。

最近落ち着いてきたものの
2週間くらい切ない声で鳴きながらさまよっていた茶トラ

お外の子はこんな風に身も心もすり減らして生きていくのですね。
ドロちゃん発見! そして近づく茶トラ


まずい!と一瞬慌てましたが
お互いにおいを嗅いだだけで離れていきました。 ホッ・・
後で聞いたところによると
朝ちょっとした隙にドロちゃん脱走したそうです。
このあとお隣さんの呼ぶ声で
そそくさとお家に帰っていきました。
今日も動画です。

去年の6月、子供たちを遊ばせながらも
警戒を怠らない母、ドロちゃん
こちらは8月
一つのお皿で仲良くご飯を食べるドロシマ親子
ドロちゃん今日はもしかして、シマちゃんを探しに行ったのかな・・・?

| ペット | 22:22 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑