fc2ブログ

猫さんと絵と私と

いろんな猫さんとの出会いと別れ・・でもやっぱり猫が好き!!

2014年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年03月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

いえねこ・そとねこ

2月の大雪騒動も一段落

数日前残っていた田んぼの雪も
昨日今日のあたたかさでかなり融けたことでしょう。

雪の残るたんぼ





                     



冬の間野菜不足(?)だったにゃんずのために種をまいておいた猫草

    育ちました 

たべごろ♪
    
      


予想通り、食べまくるにゃんず。

食べる

      たべる!

食べる!

      食べる!!


春はなんかこう、すっきりしたものが食べたいですね。
それは人間も猫もおんなじ。

よく召し上がりました。 

      ごちそうさまでした




                    




先日、庭で動く黒っぽい影
何者?と思ったら、新たなお客様でした。

新たなお客様


初顔です。
おかしな恰好をしてるのは物陰に潜むコイツのせい

遭遇


争い事は好まない性格のようで
例のごとくスローモーションで移動しております。

スローで移動中


それを見る茶トラも声ひとつたてずに観察中

警戒中


予期せずに出くわしてしまったとき
こうやって無駄な争いにならないようにやり過ごすのですね。

そして無事脱出の白黒猫

お構いなく

お互いにホッとしてることでしょう。


この猫さんたちを見るとサスケが好戦的に見えてしまう。

もっともここはサスケの縄張り
侵入者を追い払うのは、猫の習性なんでしょうね。


最近茶トラさんがよく来るのはこの辺に外猫がいなくなったせいなのかな。
茶トラさんの勢力範囲が拡大しているものと思われます。

よく来るね
    
君はどこから来るのですか?


               



最近まで外猫だったシマちゃんの近況です。

     2014-2-25 シマちゃん

相変わらずの上目使いですね (^_^;)

でもご安心。もうなでなではさせてくれるそう。
まだ抱っこはムリみたいですけど・・・


             2012-27 シマちゃん1

こっちは何とこたつの中でくつろぐシマちゃん 

可愛い~~ 

もらわれていったときあんなに怒ってたシマちゃんだけど
今はきっと幸せかみしめていることでしょう (^_^)



                        



シマちゃんは家族ができて幸せになりましたが
世の中には数えきれないほどの野良猫さんがいます。

以前あるブログにお邪魔した時にこのプロジェクトのことを知りました。
ご覧になったかたもいると思います。

動画もありますのでぜひご覧になってください。

       ⇒  おうちへかえろうプロジェクト


もちろんすべての猫を救うことは不可能。
でも、まずは知ることから。    



   
     <ミケ子思い出のアルバム>

      2012年7月18日  
      2012-7-18.jpg

      2012-7-18 2

      2012年7月20日
      2012-7-20.jpg






にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
スポンサーサイト



| ペット | 21:40 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ドロちゃんが一番幸せだったころ

まだこんなに雪が残っていますが
日差しはこんなにまぶしくて 

 まぶしい光


春ちゃんもガラス越しの日光浴に余念がありません。

ひなたぼっこ

ふと気が付けば3月もすぐそこですね 




さて、シマちゃんの新しい猫生が始まって一週間足らず
飼い主さんから新着画像届きました

  シマちゃん2月19日

いかがでしょうか・・・?

顔つきが穏やかになったような感じもするし、
口元にまだ警戒心が現れてもいるような複雑な表情

ご飯はよく食べているようなので一安心です。




シマちゃんにはちっとも似ていない兄弟がふたりいます。

去年の6月初め、まだあどけない子供たちは超可愛い

      2013-6-5 4

      どうです、このドット柄 


   そしてこの幸せな親子と一緒にいるのは・・

      2013-6-11.jpg

      はるらです。        はるらについてはこちら ⇒ 



   まるで母子をやさしく見守る父親のよう
   
   子供たちははるらに似ていないし、父親かどうかはわからないけど
   これは間違いなく家族なのだと思います。


   やっぱりやさしいはるら。


   

   ドロちゃん親子は6月半ばに家の物置に引っ越してきて
   少しの間住んでいました。


   そのころからとびっきりの”ビビり”だったシマちゃん

ビビりのシマちゃん


他の子たちはのびのびしていたのに、シマちゃんだけは警戒心の強い子でした。



シマちゃんの兄弟たちです 

ドット柄の子
    (ドット柄の子)

しっぽの先が白い子
    (しっぽの先が白い子)



この子たちはやんちゃなので、ドロ母さんは追いかけるのが大変だったみたい





悲しいことに、このころから私もお隣さんもこの子たちを見ていません。
冒険心が強くて、遊びまわっているうちにどこかへ行ってしまったのでしょうか。

こんなに可愛い子たちだから、きっとどこかのお家で飼われているに違いない・・

そう信じています。




結局一番憶病で、ママから離れなかったシマちゃんだけが残りました。

警戒心


大きく育ってもまだおっぱいをもらうシマちゃん

授乳中

ドロ母さんも愛しくて仕方ないといったようすです。
でもそのせいでこのころのドロちゃんはこんなにやせっぽち!


痩せてるドロちゃん

よく食べてたんですけどね  太れなかったようです。




去年の夏はドロちゃん一家が最も幸せなときでした。

親子?


と、そのようすをそっと見る春ちゃん

見つめる春ちゃん


はるらはお兄さんだものね  (たぶん)

はるら兄ちゃん


ちょっと複雑な心境だったりして (^_^;)





                    




シマちゃんは大きくなるまでママと一緒にいられてよかったね。

春ちゃんもサスケも小さいときにお母さんと離れてしまったから・・・



今日もサスケは母の夢を見ている・・のかもしれません。

不思議な寝姿












にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 23:00 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ドロちゃんの秘密 (゜o゜)

どうやら今週の大雪は避けられそうなここ山国

でもまだ孤立を余儀なくされている方もいらっしゃいます。

昨日はこのあたりでも物流が途絶えて
パンや肉など入らなかったのか売れてしまったのか
何もないスーパーもありました。

何不自由なく暮らせる有難さを感じた一日でした。



        
今朝、サスケが騒ぐので雪の残る庭に目をやると
例の茶トラさんが来ていました。

元気だった!

丸々として元気そう

もう雪降らないといいね。



                  




さて、もったいぶったまま終わった ”ドロちゃんの秘密”

ドロちゃんそっくりなこのさんが誰なのか こいつは・・!?

さっそく本にゃんに発表していただきましょう 



それは・・・

息子です


オーマイガッ 

実はドロちゃん・・・母なのです

シマちゃんです!

息子の名前は、てきとーですが、”シマちゃん”


見ての通り野良根性丸出しの決して人に慣れないヤツ
ご飯はちゃっかり食べる癖に、私はそばによることもできません。
(ガラス越しの撮影)

そのくせ生まれて10か月経つのにいまだにママっ子で
ドロちゃんと一緒ならお隣さん家に上がることもできます。

最近はお隣さんに甘えることも出来るようになりました。


でもお隣さんにはシマちゃんを除いてすでに5にゃんが\(◎o◎)/!
(春ちゃんの子供2、先住さん、茶々ちゃん、ドロちゃん)

春ちゃんの子供たち

       シマ、ドロ、チョコ、茶々
         

さすがにこれ以上はムリということで里親さんを探していたのですが・・
なんと!ダンナの知り合いでどうしてもを飼いたいという人が現れたのです

というわけで、ご紹介したばかりなのにいきなりお婿に行くことになりました (^O^)/



お隣さん家でくつろいでいるときあっさり捕まったシマちゃん

捕まったシマちゃん

ギャーギャー鳴いてるけど許してね。
お外で暮らすよりあったかいお家で暮らそうよ。


とにかく人に慣れないシマちゃん
でも飼い主さんの愛情できっと心を開いてくれることでしょう。

よろしくお願いします

新しいパパとママに思いっきり甘えてね 



と言って送り出したのですが
その晩はおニューのお家に入ったまま恐ろしいほど静かにしてたとか・・・

シマちゃんあたたかいお家

う~む、先が思いやられる・・
もしかして出戻ってきたりして (^_^;)

ま、その時はその時で。

どうかシマちゃんが幸せな一生を送れますように・・・

それだけを祈っています。

                   

                   





さかのぼること去年の4月
ドロちゃんもそろそろ手術しないとね・・とお隣さんと話していたころ

お隣さんの西側のデッキに入り込んだドロちゃんは
知らない間に赤ちゃんを産んでいました。

焦るお隣さん、そして私 (@_@;)

確かによく食べるなとは思ってましたが
ドロちゃんスリムだからまったく気が付きませんでした。

出産一週間前くらいのドロちゃん
妊婦のドロちゃん

今見れば確かに下腹が出ているような・・


そのあとはお隣さんが刺激しないように面倒見てくれていたので
記事にするのは控えました。

それになんかまずいよな~というのもあって・・


だって、3匹もいたんですから
無事に育つのか・・保護できるのか・・誰が飼う??



お隣さんが写真に収めることができたのが5月半ば
白っぽいのが2匹としましまのが一匹

       2013-5-12.jpg

な~んて可愛いんでしょ 

       2013 5 14


6月4日、シマちゃんこんなに大きくなりました。
       2013-6-4 ちっちゃなシマちゃん


え? 他の2匹はどうなったかって?



記事にはしなかったけど写真撮ってあるので
また次回続きをお送りします。

お楽しみに~ 





にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| ペット | 22:28 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT