いえねこ・そとねこ
数日前残っていた田んぼの雪も
昨日今日のあたたかさでかなり融けたことでしょう。


冬の間野菜不足(?)だったにゃんずのために種をまいておいた猫草
育ちました

予想通り、食べまくるにゃんず。




春はなんかこう、すっきりしたものが食べたいですね。
それは人間も猫もおんなじ。
よく召し上がりました。



先日、庭で動く黒っぽい影
何者?と思ったら、新たなお客様でした。

初顔です。
おかしな恰好をしてるのは物陰に潜むコイツのせい

争い事は好まない性格のようで
例のごとくスローモーションで移動しております。

それを見る茶トラも声ひとつたてずに観察中

予期せずに出くわしてしまったとき
こうやって無駄な争いにならないようにやり過ごすのですね。
そして無事脱出の白黒猫

お互いにホッとしてることでしょう。
この猫さんたちを見るとサスケが好戦的に見えてしまう。
もっともここはサスケの縄張り
侵入者を追い払うのは、猫の習性なんでしょうね。
最近茶トラさんがよく来るのはこの辺に外猫がいなくなったせいなのかな。
茶トラさんの勢力範囲が拡大しているものと思われます。

君はどこから来るのですか?

最近まで外猫だったシマちゃんの近況です。

相変わらずの上目使いですね (^_^;)
でもご安心。もうなでなではさせてくれるそう。
まだ抱っこはムリみたいですけど・・・

こっちは何とこたつの中でくつろぐシマちゃん

可愛い~~

もらわれていったときあんなに怒ってたシマちゃんだけど
今はきっと幸せかみしめていることでしょう (^_^)

シマちゃんは家族ができて幸せになりましたが
世の中には数えきれないほどの野良猫さんがいます。
以前あるブログにお邪魔した時にこのプロジェクトのことを知りました。
ご覧になったかたもいると思います。
動画もありますのでぜひご覧になってください。
⇒ おうちへかえろうプロジェクト
もちろんすべての猫を救うことは不可能。
でも、まずは知ることから。
<ミケ子思い出のアルバム>
2012年7月18日


2012年7月20日


| ペット | 21:40 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑