今日はブロ友さんの紹介です(^O^)/
銀座のギャラリー ”シャトン de ミュー”に作品を一枚出しています。

1月18日(土)まで (15日休み)
仔猫ちゃんの絵が50枚ほど出品されているそうですよ。
詳しくは<追記>をご覧ください。
最終日に見に行けるかな・・

自分の宣伝はこれくらいにして、
今日はブロ友さんの作品をご紹介したいと思います。
11月の作品展にきてくださった時、ご自分の作品を持ってきてくださった方がいます。
本来ならすぐにご紹介するべきだったのですが
外猫のはるらが亡くなったり、出品する絵を描かなくてはならなかったりと
何かと落ち着かないまま今日になってしまいました。
中には小説もありまして、じっくり読みたかったということもあります。
今頃~!?とか思わないでご覧くださいね。

あれ~、サスケが見てるのは・・

KAYiさん作の ”猫じゃ 猫じゃ” フィギュア!
お仕事帰りに作品展に来てくださったKAYiさんは
”アート未来”展に毎年出品されているアーティスト。
絵も他の方のブログで拝見したことがありますが
とっても個性的で、見てると”猫じゃ”ワールドに引き込まれます。
後姿もイケてる!

KAYiさんの猫ちゃんはなんとみけこちゃんという名前でびっくり!
こちらから会いに行ってみてくださいね! ⇒ かいデザインのブログ
愛猫宝来ちゃんのママさんはグッズコレクター。
ブログにお邪魔すると数々のコレクションを見ることができます。
そしてダンナさまの大和かたるさんはファンタジー小説をお書きになる作家さん。
私はいただいたものも含めて3冊著書を持っています。

年が明けて落ち着いてからじっくり読ませていただきましたが
大和さんのファンタジーは想像力豊かでスケールが大きく
まるで映画を見ているよう。
登場人物の設定も面白いのです。
真ん中の本に出てくる「アヤメさま」は
普段は中学生として生活していますが実は平成の世に現れた「弁才天」!
もう一遍の「猫と弁天」とともに、
アヤメさまが一人前の弁才天になろうとする葛藤が描かれています。
そして題名の通り猫が出てくるのですが、どうにもこの猫が気になって仕方がない。

なぜって、猫カフェで働いている(!)この猫、
首から「お給金」の入ったポチ袋をぶら下げているのですから!
いったい何者!?
この猫は、猫に関する短編集「ねことしあわせ」に収められた大和さんのお話、
「マイ・フェイバリット・シングス」にも出てきます。
こちらは、背が高くて男っぽい美人の女の子と小柄で勉強も運動も並の男の子が
猫の乗った観覧車で二人の未来を垣間見るというお話。
なんだかのび太としずかちゃんみたい・・^m^
「真琴さんの引っ越し」もいきなり面白いですよ。
だって小さな男の子がゴザに座り「家」のセールスをしているのですから。
売れない漫画家の父と生計を助ける高校生の真琴。
成仏できずに亡霊となった母親と真琴が繰り広げる古アパートでの戦い・・
息をのむ迫力です。
そしてこれは父と母と娘それぞれの再生の物語でもあります。
見事な作品というほかありません。
詳しくはこちらのブログからどうぞ!→ だぶはちの宝来文庫
猫の宝来ちゃんはとってもおしゃべり。
ぜひ会いに行ってくださいね!
私の部屋に掛かっているこのカレンダー

ブロ友のTOKTTYさんの作品で
なんと新宿東急ハンズで販売されていたもの。
もちろん、買わせていただきましたよ!

こちらはお土産に頂いたポストカード。

キュートな猫ちゃんばかりでしょ?
TOKITTYさん、私と同じパステルで描いているんです。
でも私よりずっと力強い絵なのは彼女のもっているパワーのせいかな・・
今年のカレンダー、まだ若干在庫があるそうですから
ご希望の方はこちらからどうぞ!! ⇒ 猫は顔じゃない。シッポでもない。


最強寒波が居座っていて毎日寒いですね。
でもドロちゃんは元気です。

もうすっかりお隣さんに入り浸っているようです。
すっかり家猫のよう。

よかったね

ちなみに手前がキエちゃん改め茶々ちゃん。
で、真ん中は先住猫のチョコちゃんです。
お隣さんみんなに幸せありがとう!!
<おまけ>
バトルは突然終わって、ちょっとしらける。

| 未分類 | 17:51 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑