脱走の巻、再び\(◎o◎)/!
庭の真ん中に立っているポールにつないである長~いリード
この届く範囲がサスケの世界です。
そしていつも庭の端で叫ぶのです ”リードを放せぇ~!”と。
そしてこの日もいつものように”世界の果て”まで行こうと思って歩き出すと・・

あれ!? 行かれない・・

どうして


それは先週の土曜日の午後のこと。
ダンナと出かけるために外にいたサスケを家に入れようとしたら
サスケがいない! リードが途中までしかない

ひも付きのまま脱走だ!
しかも出かけるまで10分しかない


オーマイガッ!
冷や汗が流れ落ちるなか、探しに走りました!

”ああもう出かけるのやめよう、なんて言い訳しよう・・”
頭の中がもうパニック状態
そ、その時・・
ひも付きの猫が
よそ様の玄関先で道路のほうをのんびり眺めているではありませんか

こんな感じ

出かける時刻まであと数分・・
奇跡でした!
ガシっと捕まえて家に放り込み、無事出かけることができたのでした。
リードをつなぐ金具が壊れていたので
ひも付きのままお出かけしてしまったサスケ。

以後点検を怠らないように気を付けます

今はまた長いリードで庭を行ったり来たりのサスケ

今日も薪置場の下でお昼寝です ❤

ところでこのポール

中にカエルさんが住んでいるもよう・・・


久しぶりに”こんなの読みました” シリーズ(?)
またまた群ようこさんの「しっぽちゃん」

しっぽといっても猫ばかりではありません。
犬、インコ、ハムスター、ヤモリ、何故かカメまで・・
これらの生き物たちと人間のほのぼしたお話が10編
どうしても犬を飼わせてもらえない可愛そうなお父さんの話なんかも
虐待されていたワンコを保健所から引き取った話にはじ~んときました。
寝るのもご飯も一緒なのに分をわきまえてお利口なワンコ
遊びに来たお母さんの妹とだんだん仲良くなる様子とともに
家族の暖かさが胸にしみます。
それぞれの生きものと人との関わりを
さまざまな視点から捉えた素敵な本でした。
<ミケ子思い出のアルバム> まだ続きます
2012年4月10日 ミケ子を家に入れてから2か月
ある暖かな日外に出してあげました。




*追伸* この記事を書いてアップしようと思った矢先
手違いで途中まで消えてしまいました・・・
急いで涙目になりながら書き直したら、今度は
「しっぽちゃん」の画像が抜けてました・・
追加しましたので”?”と思った方は見てくださいね!

| ペット | 00:49 | comments:32 | trackbacks:0 | TOP↑