どろぼう草の思い出
靴下がチクチク・・

いわゆる”どろぼう草”ですね。

ふと、前に来ていた外猫のミヤオを思い出しました。
2009年の春ごろから2011年3月までうちに通ってきていたミヤオ。

”君だ~れ?”と聞くと”ミャ~オ!”と返事したのでミヤオ
安易です。
世界中の猫がミヤオになってしまいそうですが
この子がよく種つけて

薄汚れてやってくるのです。

暖かい日はデッキで日向ぼっこ

寒い日でも

雪の日でも

ほぼ毎日
多い日は朝昼晩
やって来てはご飯を食べ
庭やデッキでゆっくりしていきました。

性格は天真爛漫
カメラを向けても物怖じせず
バッチリポーズを決めてくれます。

かわいいヤツだったなぁ・・
サスケとは仲がいいのか悪いのか・・・

男同士なのでいきなりやりあったりしてましたが・・

去年の春、いきなり姿をくらましました。
それ以来一度も見ていません。
元気ならいいのですが。
サスケが頼りないけど家を守ってくれる長男なら
ミヤオはふぃっとどこかへ行ったきり戻らない次男坊
でもミヤオと入れ替わりにミケ子が来るようになったので
あるいは餌場を譲ったのかも
そうだとしたら
かっこいいぜ、ミヤオ!
元気なら一度顔出してください。
いつまでも待ってます。

<ミケ子思い出のアルバム>
2011年6月16日 上から見ると・・

2011年6月21日 右目どうした?



| 学問・文化・芸術 | 20:15 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑