fc2ブログ

猫さんと絵と私と

いろんな猫さんとの出会いと別れ・・でもやっぱり猫が好き!!

2011年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年10月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ミケ子、そして春来(ハルク)親子

 あー、右腕が痛い・・
 
 昔から何でも間際になってからドタバタする私。
 もえぎの会展に向けて追い込んでおります。

 私もがんばってますが、ミケ子ちゃんもけなげに生きてます。
 心配しましたが、あれから毎日来てくれるので一安心。

 朝こんな感じで充電してるミケ子ちゃん発見!

 ひなたぼっこ

 口の中、痛そうなんですが
 がんばってカリカリ食べてます。

 カリカリ食べるよ。

 鶏ひき肉をあげてみたら喜んで食いつきましたが
 一口でやめてしまいました。
 柔らかいと今のミケ子ちゃんには食べにくいのでしょうか。
 大好きなのに。

 それでもがんばってカリカリ食べてます。

 グルーミングも大好き。
 口が痛いので自分ではできないのですね。

 グルーミング大好き

 医者に連れて行って治るものなら行こうかとも思います。
 嫌がるだろうなぁ・・

 春来親子のほうも事情が変わってきました。
 まず一番おっとりしてた子が姿を見せないのです。

 ミケとトラ 左の子です。

 先週までは春来ちゃんと残りの子たちで楽しそうにしていました。

 かわいいわが子

 こっち見てる

 みんなで昼寝

 9月23日には私の家の方にも来て
 可愛い姿を見せてくれました。

 夜のごはん

 翌24日には私もお隣さんも楽しく遊ぶ親子を見ています。

 9月24日

 そのあとはどうも皆一緒ではなく
 バラバラに行動しているようなのです。

 子猫たちを飼ってくれる人も見つかりそうなので
 何とか保護しようとお隣さんと緊急会議(?)しました。

 子猫たちの後は春来ちゃんの避妊手術をして
 ミケ子ちゃんも寒くなる前になんとかできたら・・

 急に慌ただしくなってきましたが
 関わった猫さんたちには責任を持とうと思います。

 どうかうまくいきますように・・


  

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
スポンサーサイト



| 学問・文化・芸術 | 22:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ミケ子の来ない日

 今日は夕方ミケ子ちゃんが来ませんでした。
 朝は来たのですが、急いで出かけるところだったので
 カリカリをお皿に出して置いていきました。

 昨日は朝も夕方も来て
 とっても口が痛かったのか
 色々食べられそうなものを出しても口をつけなくて

 おとといは喜んで食べた鶏の皮も
 大好きなササミも食べないで
 おかか一切れとカリカリ少しだけ口にしました。

 気まぐれでグルメなミケ子ちゃん。
 新鮮なものしか食べないし
 食べたくなかっただけならいいのですが

 心配です。

 きっと明日は会えるよね。

                            

 ミケ子ちゃんを最初に見たのは去年の6月頃だったでしょうか。

 若々しいミケ子

 なんだか若くて、可愛らしいですね。 

 当時、ミヤオ君という外猫さんがいて
 毎日ご飯を食べに来ていました。
 ミケ子ちゃんはたまに一緒に来るくらいでしたが・・

 ミヤオとミケ子

 もちろんまだ元気で、けっこう”いい女”でした。

 色っぽい(?)

 これが2010年9月9日で
 その次写真に現れるのは2011年4月のことです。
 
 ミケ子2011.4月

 元気がなく、うずくまってばかり。
 冬の間に何があったのでしょうか。
 久しぶりに会ったミケ子ちゃんは
 すっかり老け込んでいました。

 6月。
 毛の色艶もなく、痩せています。

 ミケ子2011-6-9
 
 若いんですけど・・

 この頃からあまりカリカリは食べなくなり
 ためしにあげてみた高齢猫用フードはお気に召したようでした。

 でも何をあげてもすぐに飽きてしまうのか
 昨日まで喜んで食べてたのに突然食べなくなる・・
 もしかして、単にわがままなだけだったりして!

 その後、まぐろ、ささみ、鶏ムネ肉、鶏皮、牛乳など
 手を変え、品を変え、食べていただく毎日。

 でもねぇ、
 こんな幸せそうな顔を見るとこっちが嬉しくなってしまって。

 甘えるミケ子

 ”可愛いなー”って思う私は親バカ?
 
 明日は来てよ! 
 お刺身買っちゃったんだからっ!!

 かわいいミケ子 ECCO

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| 学問・文化・芸術 | 22:39 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

春来ちゃん波乱の猫生(後編)

 ジャーン!!ついに作っていただきました!
 あおいくま(猫バージョン)
あおいねこ?

 アビmamaさん ありがとうございました!
 パステル調の縞々お洋服がよく似合うので
 ”ぱすて君”という名前にしました。
 
 ぱすて君
 
                        末永くよろしくね、ぱすて君 

                        

 さて、春来嬢の半生(?)後編です。
 いままでブログに書いてきた事のダイジェスト版なので
 ご存知のかたもいらっしゃると思いますが、お付き合いください。


 今年の7月半ばから、
 確かに出産はしたんだけど子猫の姿が見えないまま
 朝夕がっつりご飯を食べに現れる日々が続いていました。

 そんな春来ちゃんに異変が!
 しっぽに怪我をしているのです・・
      しっぽが・・・
 
 肉が見えて、今にもちぎれそう!
 急いで医者へ走りました。

 しっぽを治療してもらい、化膿止めの注射を打ち
 薬ももらいました。
 先生が、しっぽを切ることになるかも・・と怖い一言。
              
 それから何回か治療に通いましたが、
 可笑しいのはその度にテーピングの色が変わったこと。
 先生、そこら辺にあるのを無造作に使うから毎回笑えました。

 それでは春来ちゃんテーピングコレクション一挙ご紹介!
      黄色

      ベージュ

      水色

 この水色のしっぽがテーピングごと取れてしまって
 ついに短いしっぽになってしまいました!

      短いベージュ

      派手すぎ緑のしっぽ

 あとは自然に傷が治るのをまつだけ。
 子供たちを守るために戦ったのかもしれませんね。

      短くなって・・

 9月になってオス猫どもがうろちょろしているし、
 赤ちゃんいないようだし
 避妊手術したほうがいいのかな、と思っていた頃
 お隣さんから子猫目撃情報が!
 やった!!
 
 手術しないでよかったです・・

 そしてついに子猫の姿を捉えました。

      子猫!!

 出会ってほんの半年ほどの間に
 子供から立派なママに成長した春来ちゃん。
 今は本当に幸せそうです。

              

 最後にお知らせです。

 第4回もえぎの会展 もうすぐ開催です。

   場所 : ブラフ18番館  横浜市中区山手町16
                 JR石川町より徒歩5分
            お馴染み山手の洋館です。ここでやるのは何と3回目!
   日時 : 2011・10・7(金)~10・11(火)
                 9:30から16:30まで
            初日13:00より 最終日15:00まで

 メンバー4人、描きたいものを描きたいもので描きます。
 4回も続いたのは、Sさんのくじ運のおかげです!
 脅威のくじ運の持ち主に感謝、です。
                 
          

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

| 学問・文化・芸術 | 00:06 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT