ミケ子、そして春来(ハルク)親子
昔から何でも間際になってからドタバタする私。
もえぎの会展に向けて追い込んでおります。

私もがんばってますが、ミケ子ちゃんもけなげに生きてます。
心配しましたが、あれから毎日来てくれるので一安心。
朝こんな感じで充電してるミケ子ちゃん発見!

口の中、痛そうなんですが
がんばってカリカリ食べてます。

鶏ひき肉をあげてみたら喜んで食いつきましたが
一口でやめてしまいました。
柔らかいと今のミケ子ちゃんには食べにくいのでしょうか。
大好きなのに。
それでもがんばってカリカリ食べてます。
グルーミングも大好き。
口が痛いので自分ではできないのですね。

医者に連れて行って治るものなら行こうかとも思います。
嫌がるだろうなぁ・・
春来親子のほうも事情が変わってきました。
まず一番おっとりしてた子が姿を見せないのです。

先週までは春来ちゃんと残りの子たちで楽しそうにしていました。



9月23日には私の家の方にも来て
可愛い姿を見せてくれました。

翌24日には私もお隣さんも楽しく遊ぶ親子を見ています。

そのあとはどうも皆一緒ではなく
バラバラに行動しているようなのです。
子猫たちを飼ってくれる人も見つかりそうなので
何とか保護しようとお隣さんと緊急会議(?)しました。
子猫たちの後は春来ちゃんの避妊手術をして
ミケ子ちゃんも寒くなる前になんとかできたら・・
急に慌ただしくなってきましたが
関わった猫さんたちには責任を持とうと思います。
どうかうまくいきますように・・

| 学問・文化・芸術 | 22:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑