猫展のご報告とお礼です。
たくさん撮った写真を見ていると夢を見ていたのではと思うほど。
港の見える丘公園のバラが次々咲いて楽園のような光景が広がっていました。

手入れの行き届いたイングリッシュガーデンは美しく

この一角にある山手111番館で
3年ぶりに作品展を開くことができました。
ブロ友さんの記事でご存じとは思いますが一応その様子を。
芸術家のマスクちゃんと甘えんぼにゃーにゃー

イケにゃん風もっふー

可愛い春ちゃんとお笑い担当ぽんちゃん

渋いサスケと気ままなニャー子

メル友の猫さんさくらちゃんと天使になったマロン君(由桜さん)

モコちゃんとカイ君(doriさん)

きららちゃん、ちろろちゃん、アップルちゃん(きらちろママさん)

ぼたんちゃん(Reikoさん)

サビちゃん、サクラちゃん、イザム君(まりんさん)

NEccoSun家のクリスマスとブログ10周年記念

”カフェ風シリーズ”から 春ちゃん

アールデコ調サスケ

元気だった時のミケ子

そしてボンちゃん・・は額装前の絵をどうぞ。

最後ににゃんこではありませんがジーンズと林檎の絵

2019年ころから描きためた作品を一気に展示させていただきました。
今の私には何も余力が残っておりません(笑)
コツコツ描きためてまたここに戻ってくることが出来たらと思います。
最終日は一時間ほど早く片付けが終わり
帰るのは翌日朝と決めていましたので
初夏らしい爽やかな山手をブラブラしました。

山手資料館

山手聖公会

山手234番館

エリスマン邸

そしてベーリックホール

ここにはとても好きな部屋があります。
ブルーの壁紙が素敵な子供部屋

一階のサンルームもお洒落。

のんびり洋館巡りをして
道沿いのベンチに腰掛けて行きかう人々を眺めていると
コロナ禍であることを忘れてしまいそう。
穏やかな表情で歩く人々がみな幸せそうに見えました。
このままコロナが収束してくれることを祈りたい気持ちです。
ブロ友さんもたくさん来てくださいました。
あんずミャミャさん 萌猫さん(ブログはお休み中) Panda NEKO No.1さん
由桜さん きらちろママさん なっつばーさん maimaiさん
Reikoさんとご主人様 nobi8nさん
zukoさんとお友達 まりんさんとお友達(ブログはお休み中)
そして昔の職場の先輩 3月会メンバーの方と奥様
来てくださって本当にありがとうございました

久しぶりにお会いした方でもすぐに話が弾んで楽しいひと時を過ごすことができました。
そしてたくさんの頂き物も

美味しいものいっぱい

毎日味わっていただきます

こちらは雑貨とおもちゃ

おもちゃのご報告はまたの機会ということで
右上の二つの包みをご紹介させてくださいね。

左二つがmaimaiさん作のボックスで右がなっつばーさんがオーダーしてくださったポーチ
ポーチは表と裏と違うサスケの絵を使ってくださいました。
そして箱のほうは
上の箱はふたを開けると別のサスケと春ちゃんの絵が出てきて

下の箱はスライドさせるとぽんちゃんの陰から春ちゃんが現れるという細工が

楽しい~~

遠くから来てくださっただけでなく心のこもったプレゼントをありがとうございました<(_ _)>
もう一つ頂き物を忘れていました!
由桜さんから頂いたハンドクリーム

実家のハンドクリームがなくなったので早速使わせていただいて
お出かけ用ポーチに入れたのでした(^^;
皆様の暖かい気持ちに包まれて幸せいっぱいです。
また頑張って絵を描きますね(^_^)
今日は猫展のご報告とお礼まで。
*お返事はお休みしていますが
コメントいただけると大変うれしいです(^_^)
*ご訪問・応援ポチありがとうございます


| 学問・文化・芸術 | 16:56 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑